視察・研修・勉強会

視察・研修・勉強会

町村長と

各自治体は、次年度の予算について、 首長さんの査定などが始まっている頃となります。 で、選挙区の各首長さんに本年度と次年度について、 お話を聞いていきます。 本日は、 南箕輪村の藤城村長さんと箕輪町の白鳥町長さん。 最初...
日記

特色ある県立高校づくり

午前中は、挨拶回りなど。 午後は、第4回特色ある県立高校づくり懇談会をWEBで拝聴。 会議資料 ・学校規模 ・生徒目線 ・魅力ある学校 ・選択肢の幅 ・長野県らしい学び、高校 ・学校間の連携(私立、公立といった間...
視察・研修・勉強会

飯島町議会 地方制度研究会

11月に町長選挙があった飯島町は、12月定例会が少し変則開催。 で、本日、明日で一般質問の日程。 お陰で少し傍聴へ行けました。 ・新町長の政治姿勢について ・学校の食育活動の視点から ・農業政策について ・唐沢新町長...
視察・研修・勉強会

国道153号と飯島飯田線

昨日は東京へ日帰りで行き、議員会館に泊ったので朝から県庁。 幾つかの案件が同時並行で進んでいるので、、、何だか進んでいるように感じない。。。(>_<) 少しモヤモヤした気持ちですが、 地元の要望が二件あり、出席。 ...
視察・研修・勉強会

日帰り東京

北部は降雪もある、、、との予報もあったので、昨夜の内に長野市の議員会館へ。 朝、長野駅まで歩き、8:10の新幹線に乗車。 10:00衆議院会館に余裕で間に合う、、、先日も書きましたが、本当に近いと感じます。 10:30~政治団体は...
視察・研修・勉強会

令和5年 11月定例会 閉会

11時から団会議、 13時から本会議、、、といった日程。 補正予算は開会日と追加の2本あり、 それぞれ一般会計は、 ・101億2118万3千円 ・489億8324万2千円 で、詳細は下記より 11月補正予算 案 11月補...
視察・研修・勉強会

そっと寄り添えるように。。。 デジタル化を進めたい!

本日は議会関係の予定はありませんでしたが、朝から県庁。 事務作業と、 1月に予定している団視察の件で、 木材の利活用やひとり親支援などについて担当者からレクを受け、 13:00から上記の ヤングケアラーのことをみんなで学ぶ研修会 ...
視察・研修・勉強会

令和5年 11月定例会 委員会②

委員会審査二日目。 いつもの打合せ以外に今日は、空いている時間は陳情についての協議に多くの時間を使いました。 「沖縄戦戦没者の遺骨混入土砂を新基地などの埋立てに使用しないことを求める請願」 について。 心情的にご遺骨を埋立てに使うこ...
視察・研修・勉強会

令和5年 11月定例会 一般質問 二日目

政調会長として、朝から意見書の調整など。 ウチ(新政策議員団)から出した意見書案について、 もっと良いものに! ・・・ということで、 他会派(自民党県議団)でご検討いただき、 ブラッシュアップができました。 「どこから出す」...
視察・研修・勉強会

明日の10時40分ごろ登壇しそうです。

明日の一般質問を前に、しゃべる原稿の仕上げ。 午後は、松本で空き家の勉強会。 辰野町のお二人には、数年前に直接お話を伺ったことがありますが、 実践されて事業が全国区になっています。 今日も国交省の採択事業としての一環。 ...