産業/農林業・建設・観光 地元県議として 朝の街頭県政報告は中川村のちゃおさん前。 いつものようにゼロカーボンや高校再編などの話もしましたが、 人口減少社会において、 それぞれの地域で安心して暮らすためには、 日用品や食料品が買える店舗が近くにあることは必須! それには、... 2025.06.05 産業/農林業・建設・観光視察・研修・勉強会
産業/農林業・建設・観光 田んぼ作業 朝は街頭の県政報告を行う予定でしたが、、、 リーダーからの指令で、田んぼへ除草剤を撒く。 投げ込み方式。 結構広がって撒かれる様は、割と爽快感あり。 ただし、減農薬で行っているので、水の量と時期がとても重要、、、 とは、仲間と... 2025.06.04 産業/農林業・建設・観光
日記 担い手、民地の間を流れる川にしては・・・ 昨日は東京で会議や懇親会がありましたが、 東京で泊るのは高額!?、、、なので、 長野に帰って来て議員会館に宿泊。 ということで、朝から県庁。 やはり幾つか打合せを行いましたが、、、 農地・農業の担い手について、担当課の皆さんと... 2025.05.29 日記産業/農林業・建設・観光
産業/農林業・建設・観光 もちました 昨日の天気予報、日が替わっての天気予報、 共に午後から降水。。。 の本日は、6時から宮田村壮年連盟の地元支部の田植え。 3.1町歩の圃場に対し、 2台の田植え機で進める予定でしたが、、、 運よく?デモ機?を借りることができ、3... 2025.05.24 産業/農林業・建設・観光行事・イベント・スポーツ等
産業/農林業・建設・観光 二日続けての早朝から・・・ 本日も6時から作業。 今朝は壮連の本会。 草刈りと以前撒いたトウモロコシの播種。 が、、、5月4日の霜で、だいぶやられた感じ。 この地域は、寒暖の差が大きいから、 例えば稲作などは、除草剤などが少なくて済む、、... 2025.05.18 産業/農林業・建設・観光
国際・政治 草刈り 憲法記念日 朝から仲間と耕作する田んぼの代掻き&草刈り。 自分は草刈り担当。 いつもより少し早めの一回目の草刈り。 まだあまり伸びていないので刈りやすかったのですが、 本年度から担当する圃場が替わり、 少し面積が増えた(1.6→1.8町歩... 2025.05.03 国際・政治産業/農林業・建設・観光
産業/農林業・建設・観光 ハザカケ 宮下一郎代議士と阿部知事 朝から田んぼで稲刈り。 今年から取り組むハザカケ。 ・・・思ったようにいかず、、、大苦戦。涙 言い出しっぺとして、、、大変申し訳ないやら、何とやら。。。 反省が必要です。。。 機械も調子悪く。。。 ... 2024.09.16 産業/農林業・建設・観光視察・研修・勉強会
産業/農林業・建設・観光 自然界の出来事 夕方、仲間と担っている田んぼの草刈り。 自走式の草刈り機は、小回りは利きませんし、 時々ひっくり返りそうになりますが、やはり楽ですね。 写真は、その最中でのもの。 田んぼに水が張られてから、 カモさんの群れを何度か見か... 2024.06.01 産業/農林業・建設・観光
日記 伊那建設事務所の本年度の事業 など 朝の街頭県政報告は、中川村のちゃおさんの所。 7時少し前に着きましたが、 国道153号線を中心に中川村役場の職員さんらがゴミ拾いをされていました。 あちこちでごみ袋を何袋もまとめていました。 沿線が綺麗になりました。 感謝! ... 2024.05.21 日記産業/農林業・建設・観光
産業/農林業・建設・観光 田植え 令和6年 朝、5:30に集合して仲間と担う圃場の田植え。 その前に、、、トラクターや田植え機を使わせて貰っているG氏の倉庫?などの片付け。 資源となる粗大ごみを収集してくれる業者が地域を回る、、、ということで。 トラクターなどの収納が楽... 2024.05.11 産業/農林業・建設・観光