日記 暖かい 年末の大掃除。 ここ数年は31日に窓ふきをしています。 で、、、毎年とても寒く、水が冷たい、、、のですが、 今年はとても作業が楽! 何だか嬉しくなるほど進みました! いよいよ今年も最後。 もっとできただろう!! と思う... 2024.12.31 日記
行事・イベント・スポーツ等 雪だけど 夜、うっすら白かったので心配しましたが、、、 それ以上には積もってなく、安堵。 (家の北の道路は竹ぼうきで掃きましたが) 筑北村サッカー場へ。 周りは雪化粧でしたが、高速道は問題なし。 下道も融雪剤が撒いてあり、大体予定通り到... 2024.12.28 行事・イベント・スポーツ等
林塾・政治を志す者として 本年最後の街頭 本年最後の街頭県政報告は、南箕輪村の大泉南の交差点。 通った友人が写真を撮って送ってくれました!感謝!! ・・・寒いからか、ちょっと内股!w 着ぶくれているのは仕方ないにしても、、、 立ち姿も少し気にしないと!!と思ったり。 ... 2024.12.27 林塾・政治を志す者として
視察・研修・勉強会 発達障がいの支援を考える、児童福祉について 長野県議会発達障がいの支援を考える議員連盟 の現地視察で、 長野県発達障がい情報・支援センター へ。 議連の視察研修でしたが、 発達障がいについて、探究をしている上田の高校生も一緒に。 (写真は向かい側に座っていた県... 2024.12.25 視察・研修・勉強会
まちづくり 伊那谷の北の玄関 午前中、後援会の幹部さんらと1月25日に行う予定の県政報告会について打合せ。 宮田村の小田切村長の辞職に伴う村長選の投開票日が26日とのことですが、 県の選挙管理委員会に確認したところ、 選挙戦に関係ない純粋な清水の政治活動だった... 2024.12.24 まちづくり
行事・イベント・スポーツ等 そば県! リニアNAGANOサロン 朝の街頭県政報告は、宮田村役場の交差点。 先週同様に、 ・1億6800万円の補正予算について(定住移住の関係費(約1億1400万円)、伊那新校の設計変更費(約4000万円)など) ・観光振興税から宿泊税に名称変更になった宿... 2024.12.23 行事・イベント・スポーツ等視察・研修・勉強会
林塾・政治を志す者として 3名の方にお越し頂きました! 午後、南箕輪村の村民センターでミニ集会を開催。 3名の方にお越し頂きました! <(_ _)> ・外国人の支援 ⇒特定技能、、、だが、夏は農業、冬はスキー場 ⇒人手不足の解消になるが、将来的には外国人には頼れない... 2024.12.22 林塾・政治を志す者として
行事・イベント・スポーツ等 南信リーグ お昼過ぎから、伊那市の防災コミュニティセンターへ。 昨年度から始めたU-12(小学校6年生以下)の南信リーグの表彰式。 続いて反省点や課題から次年度へ向けて、 一人制で行った審判を来年度は4人制に戻す、 得点王だけでなく年度のMVP... 2024.12.21 行事・イベント・スポーツ等
視察・研修・勉強会 ありがたい! 他 朝の街頭県政報告は、中川村のチャオさんの前。 内容は、一昨日同様で11月定例会などのこと。 ・・・始めた7時ごろよりも、風が強くなってきた8時頃のが体感的に寒かったです。。。 が! そんな雰囲気を察して頂いたのか、お二人の方から... 2024.12.19 視察・研修・勉強会議会
日記 高校生の視点 定例会明け、一発目の街頭県政報告は、箕輪町のバイパス、松島交差点。 ・1億6800万円の補正予算は、 定住移住の関係費(約1億1400万円)、伊那新校の設計変更費(約4000万円) ・観光振興税から宿泊税に名称変更になった宿泊税(... 2024.12.16 日記議会