産業/農林業・建設・観光 草刈り 来週、いよいよ田植えです。 トラクター運転手は、代掻き。 自分を含め、他のメンバーは草刈り。 コメ余りなど言われますが、 ロシアのウクライナ侵攻や凶作などによって、 世界的には食糧不足が懸念されています。 儲けは少なくて... 2022.05.07 産業/農林業・建設・観光
林塾・政治を志す者として 後援会と講演会 コロナの状況をみて、、、ですが、県政報告会を行います! 宮田と伊南、伊北で行いたいと思っていますが、とりあえず来月、宮田で行おうと計画しています。 6月11日(土)宮田村村民会館です。 17時からの予定。 といったことを議題に後... 2022.05.06 林塾・政治を志す者として視察・研修・勉強会
お知らせ・その他・未分類 活動報告Vol.12 今朝の朝刊各紙に自身の議会だより(活動報告)Vol.12を折込ませて頂きました。 ご覧頂けましたら幸甚です。(下記リンクより) 議会だよりvol.12 昼前には雨が落ちてきましたが、本日から上伊那の少年サッカーU-12リーグ... 2022.05.01 お知らせ・その他・未分類
行事・イベント・スポーツ等 駅伝大会 第31回長野県市町村対抗駅伝大会、第17回長野県市町村対抗小学生大会が行われました。 小学生の部では、毎年学校の先生がお手伝いに来てくれていたようですが、教職員の働き方改革の流れもあり、本年は役場職員(教育委員会)とボランティアスタッ... 2022.04.30 行事・イベント・スポーツ等
視察・研修・勉強会 R04 上伊那地域行政連絡会議 など 午後、毎年行われる上伊那地域行政連絡会議。 上伊那圏域の県議へ振興局や保険事務所、建設事務所などから本年度の事業などの説明の会議。 新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種などについて ・ワクチン接種(3回目)は県平均52.3%のと... 2022.04.27 視察・研修・勉強会
教育・出産・育児 上伊那総合技術新校再編実施計画懇話会③ 18時からリアル開催されてので、会場(伊那合庁)にて傍聴。 ・「学校はこうあるべきだ」教員は、なかなかそういった固定概念から脱却できない ・魅力ある学校づくりのヒントになるような発表を ・新しい学校づくり、私自身もワクワクしている... 2022.04.25 教育・出産・育児視察・研修・勉強会
日記 日記R04.04.23 田植えに向けて少しずつ始まった仲間との田んぼの作業。 他メンバーが段取りが良く、自分は動くだけなのですが、、、それだけの男なのに、、、 予定があり途中まで。(いつもごめん!) 長男の通う高校のPTA理事会。 ここ2年、コロナ禍で... 2022.04.23 日記
視察・研修・勉強会 子育て世代が望む支援策は・・・ 南箕輪村へ藤城村長を訪ねました。 懇談を始めると、同世代(五つ違いですが、、、)ということで、書き辛いことも含め、本当に様々な話になります。 そんな中で、子育て世代として各地で行われている支援策については 「どんな施策でもあり... 2022.04.22 視察・研修・勉強会
議会 R04 初委員会 2月定例会(3月16日閉会)で危機管理建設委員会に所属となりました。 本日、初委員会。 建設部 ○「しあわせ信州創造プラン2.0」の総仕上げ 1.産業の生産性の高い県づくり 建設部DX推進方針に基づき、データとデジタル技術... 2022.04.20 議会
行事・イベント・スポーツ等 壮行会 今日も日中は基本的に事務ワーク。 夕方、長女が出場することになった第17回長野県市町村対抗小学生駅伝競走大会の宮田村の壮行会へ。 娘が出ることになるとは思いもしませんでしたが、力の限り頑張って欲しい、、、と思っています。(補欠がいな... 2022.04.19 行事・イベント・スポーツ等