視察・研修・勉強会

視察・研修・勉強会

青年、、、だけではないようです

長野県議会国際協力促進議員連盟の現地視察。 まずは駒ケ根市にある青年海外協力隊の訓練所(JICA)へ。 冒頭の表は、現在訓練をされている方の年齢構成など。 当初は青年しばりがあったようですが、 今は年齢制限がなく、 60代が2...
日記

伊那谷文明維新塾 など

朝は、宮田村壮年連盟の本会の畑作業は、 草刈りと10㎝ほど育ったトウモロコシ間引き。 2,3日前の強風でマルチが捲れてしまった畝もあったり、、、 そういったところは霜にやられたり、、、 していましたが、概ね育っていました...
日記

大人の発表 と 演劇WS

(上の写真は夜の演劇を通じたワークショップのチラシ) ・・・ 朝は県政街頭報告。 箕輪町のバイパス、松島交差点。 ご支援頂いている方々も一緒に立って頂きました。 そのまま伊那文化会館へ。 公益社団法人上伊那教...
視察・研修・勉強会

3D都市モデル

日帰りの東京視察研修は狛江市さん。 東京へは、長野から新幹線が便利、、、と思っていますが、 山手線よりもこっち(西)は、 あずさのほうが利便性が高い、、、とも思っています。 で、岡谷からあずさに乗ろうと向かいましたが、、、 中...
視察・研修・勉強会

ミニ集会 ㏌ 中川村

(写真はミニ集会の内容の一部) 午前中は、最近できていなかった竹やぶの作業。 何年も前に切り倒した竹。 既に根元が腐っているものもあり、 根本の除去などを中心に行い、 整備の区域を増やすことができました。 が、、、まだま...
行事・イベント・スポーツ等

高校再編 共同親権

朝、出発して県庁へ。 午前中は、 上伊那広域連合、上伊那市町村教育委員会連絡協議会、伊那と駒ヶ根の商工会議所、商工会連合会上伊那支部の要望活動に同席。 11:00から教育長への要望。 11:30から知事への要望。 ...
行事・イベント・スポーツ等

地域の拠点として と 高校生の海外報告

箕輪町東箕輪のレストランみのわ愛す工房・黒毛和牛直売所(信州箕輪もみじ湖夢の里)さんのオープニングイベントへ。 新規就農支援センターも併設されている、 地域の農と食の拠点として期待されます。 代表のNさん曰く 「地域、自然を...
視察・研修・勉強会

台北駐日経済文化代表処

日帰りで東京へは、 長野市から新幹線で。 目的は、 地方制度研究会の有志メンバーで台北駐日経済文化代表処を訪問して、 台湾花蓮震災へのお見舞いと日台間の震災支援や交流(地方との交流)などについて、 懇談すること。 ・・・...
日記

普通の日

(写真は上伊那総合技術新校再編実施計画懇話会) GWということですが、、、普通の火曜日。 午前中、少し事務作業をしてから中川村へ。 M村議に依頼されていた長野県の水素関連の取組について、 情報提供と意見交換。 将来に渡って...
視察・研修・勉強会

保護司の皆さん

朝の街頭県政報告は、南箕輪村のバイパス、塩ノ井東の交差点。 月曜日の飯島町同様に、温暖化からの2050ゼロカーボン、 特に再生可能エネルギー、木質バイオマス、太陽光発電、、、など。 9991億円の本年度当初予算など2月定例会の内容...