日記R04.05.24

10時から議会の広報委員会協議会はオンライン。
一年の任期の中で、昨年度からの引継ぎ事項を含めて何を行うか、、、といった議論は、議員任期の最後ということもあり、新しいことはなかなかできない、、、という結論。
ただ、次期に向けて、議会だよりを始めとする広報の在り方について、他都道府県の取組みを参考にして研究しよう、、、ということになりました。次期に向けて強い提案ができるよう頑張りたいと思います。

また、8月に行う地域の方々との懇談会については、
委員長のやりたいこと、、、ということで、テーマは循環型社会など環境について、、、となりました。

もし、面白い取り組みなどをしている団体や個人の方がいましたら、お知らせ頂ければと思います。

その後、向山県議と下平飯島町長と懇談。
上伊那にリニア効果を発揮させるためには、リニア駅から北の道路、国道153号線のバイパスや改良が必要、、、ということで、話をしました。

午後、
・一般国道153号伊駒アルプスロード整備促進期成同盟会
・一般国道153号伊那バイパス整備促進期成同盟会
に顧問として出席。

伊駒アルプスロードでは、来賓祝辞をさせて頂きました。
・・・紙の削減のために、挨拶原稿をタブレットで、、、と行いましたが、変なところを触ってしまい、下からキーボードが出てきたりで、原稿が隠れてしまい上手くできませんでした。。。反省です。。。

バイパスは広域的な視点から、渋滞緩和、中央道の代替え道路、リニア効果を発揮させる、、、といった整備メリットが期待されていますが、地元地域や住民になるべく負担を掛けないことも図らねばならず、周辺の整備も不可欠です。

と、バイパスの整備促進だけでなく、周辺の整備も一体であるとの話をさせて頂きました。

その後、本年度PTAの副会長をさせて頂いている長男が通っている高校へ。

土曜日や探究的な学びの時間を活用して、自主的に希望する生徒を主たる対象として、学問(知)へのインセンティブをもたらす事、及び学力の向上を図る為の講座・講習・研修を実施または支援し、自学自習(自ら学び、自ら考える)の力を涵養して、「生きる力を育む」事を目指す。

という目的で、PTAと同窓会が主催して実施する事業などについて、昨年度の報告や本年度の方向などの確認。

探求的な学びなどで、外部の方の話を聞く、会いに行くなど、費用がかかるものの支援もあるということで、大切な組織であると認識したと共に、「各校での生徒の取組みについて、もっと県で費用的に支援すべきではないか?」とも考えました。

まだまだコロナに対して注意をしなければいけませんが、会議などが少しずつ戻っていることで、様々な方と会えて話ができることに、素直に嬉しいと感じています。

コメント