大会参加などについて

県では昨日、新型コロナウイルス感染症に関する、学校における学級閉鎖等の条件を緩和しました。

R04.05.17press

が、、、高校総体などの地区大会では、まだまだ無観客といった対応となっている競技もあります。
また、中学校の部活動もしかり。

本日、昨日と、県の教育委員会の担当課長さんらと意見交換。
そして
「それぞれの競技団体でガイドラインを作っているが、感染状況やこれまでの経験から柔軟に見直すよう指導をして欲しい」
「今年の三年生は、入学時からコロナの影響を受けている」
「部活内で感染者が出ても、それで出場辞退とかではなく、限定したりして参加できる方向も模索して欲しい」
「プロ野球やJリーグ、バスケなどのプロの試合は観客を入れている」
「無観客はやりすぎではないか」
「特に外での競技は」
「声を出さないなどの条件で有観客となるよう指導して欲しい」
・・・
といったお願いをしました。

県では、
・学級閉鎖などでも抗原検査などで対応するように話をしている
・無観客の指導などは、県からはしていない
・競技の状況で判断をして欲しい
・健康チェックなど入り口での人員が必要となり、対応できない競技もありそういった面で無観客対応となっている競技もある
・県のスポーツ協会には、基準の変更などは常にお知らせしている
・競技の特性によって、ガイドラインをつくって、見直して、、、と言っている
・教育委員会としての見解として、、、10代以下が広がっている、、、という実情から、一般と同じで良いのか?という考えもある
・コロナ対策室、専門家懇談会などに意見を聞きながら検討している⇒慎重にならざるをえないので
・高校総体地区予選、北信ではバスケでも観客を入れていた(換気をしながら)
・風の影響もある協議もあるが、お互い様といったことで窓を開けて行った協議もある
・部活動も大切な教育の場であるので、できる方向で検討、通知をしている
・・・

といった話がありました。
10代以下で感染が多いといった状況から慎重になっている部分もありますが、
「何でもダメ!」
ではなく、できる方向で前向きに話をしてくれると、確認が取れました。

大切な教育の場として、その時しかない瞬間を大事にしていかなければいけない、、、と強く思います。

また、親世代として、声を出さないなどもちろん守るので、観客を入れての実行をお願いしたいと思います。

・・・
友人の高校教諭と話をしましたが、大会運営では人員不足が間違いなくあるようです。
健康チェックなど、警備会社などの民間も行っているとのことですので、そういった対応もありではないか、、、と思います。
こちらも県へ提案していきたいと思います。

コメント