飯盒炊さん? みのわ祭り KOMA夏 伊那谷文明維新塾、、、

(上記写真はみのわ祭り)

早朝県庁より帰宅し、地区の小学生を持つ家庭対象の行事、飯盒炊さんへ。
4年ぶりの開催、、、ということになりますが、
コロナに対する不安の方もまだいる、、、といったことなどに配慮し、
ごはんを作らない班が多数。

寂しいな、、、と思っていましたが、
うちの班では、半分のご家庭がコロナや体調不良で欠席となり、
結果的にしょうがなかったな、、、と感じました。

飯盒炊さんという名称ですが、
ますのつかみ取り、塩焼き、スイカ割り、、、など。

・・・なぜか上手にマスを掴んでいた娘。。。

予定より少しオーバーしてしまったので、急いで準備をして電車に飛び乗ろうとしましたが、、、ちょっと間に合わず、次の13:53の電車でみのわ祭りが行われている伊那松島駅へ。

お世話になっているOさんらに少し挨拶をして、お祭りの懇親会場へ。
箕輪町の関係者の皆さんと懇親させて頂きました。
乾杯の発声ということで、
「4年ぶりのフル開催おめでとう!人のつながり・交流が嬉しいですね!」
的なことを言ったつもりです。

16:15の電車に乗って帰宅。
18:00から駒ケ根駅前アルパ3階で行われる伊那谷文明維新塾へ。

KOMA夏が行われている駒ケ根駅前は、大変な賑わいでした。
午前中、マスを掴んでいた娘は、こちらではダンス。

本年一回目の伊那谷文明維新塾は、
安岡正篤に学ぶ人物と器量〜東洋的人間観察法で人を観よ!

立志(志を立てて)
積徳(徳を積んで)
陽転(物事をプラスに考える)
そして、主体性を持てば運命を変えることができる!

「日本の価値観で諸外国を計るな!」
という話があり、
「自分の価値観で他者を計るな!」
と反省したり。

今回も人として、政治家として必要なことを気付かせて頂きました。
・・・懇親会後、歩いて帰ってきましたが、、、
長い一日だったなーと思ったら、なんだかとても疲れが出て、、、
歩き出したことを悔やみました。。。泣

・・・今回の安岡先生の話は、
戦争中の話などが多かったのですが、、、
様々な情報があふれている現代においても通用する話ばかり。

本質的には何も変わっていない、、、ということ。
もっと大勢の人に聞いて貰いたいなーとつくづく思います。

次回は、9月30日(土)18:00~です。

コメント