避難所運営ゲーム(HUG)

先日、キッチンのオーブンレンジのレンジ機能が使えなくなり、、、
早い時間から業者の方が修理に来てくれました。
4年での故障は
「早い、運が悪いですね」
と。
部品の取り換えで直りましたが、運が悪いか、、、と。
保障期間は1年間なので自己負担です。。。

一路、大町市へ。
県民クラブ・公明の会長であった諏訪さんのお母様の告別式へ。
弔問だけでしたが、ご冥福をお祈りさせて頂きました。

とんぼ帰りで南箕輪中学校へ。
3年生のあるクラスで
避難所運営ゲーム(HUG)
を行うと、コーディネーターのTさんから連絡頂き、
見学させて頂きました。

前提条件のもと、生徒たちが勝手知ったる学校を避難所として運営する。
次々と避難してくる地域の住民。
様々な事情を抱えている家族。
旅行者。。。
どの部屋に避難して貰うか?

イベントとして、
支援物資などが届いた時にどこに荷下ろしして、どこに保管するか?
水道が止まっている中では、学校のトイレを使用禁止にする。
簡易トイレが届いたら?
避難者の確認をどうするか?

など、実際の避難時に想定される内容が指示され、
子どもたちはグループごとに話し合って対応。

子どもたちの感性を含め、
とても興味深かったです。

・・・見学させて頂き、
実際に避難所となりうる施設の単位で、
(例えば区、区長さんら区役員で)
やってみたら、、、と思いました。

・・・・・・・

夜は、高校卒業後30周年イベントの打合せ。
今回も同窓会館にて。

クラスごと行っている級友の連絡先確認ですが、
早いクラスと遅いクラスの差が大きいことが露呈。
また、当日の内容などももう少し練る必要がある、、、
そんなこんなで、次回を早めに設定。

で、懇親会。
30年って、当時は想像だにしませんでしたが、
時間を超えたつながりを改めて感じています。
当日も楽しみです。

コメント