縦断駅伝

昼間、南箕輪村商工会にて、、、
昨日と同じように商工会議員懇談会のメンバーに加えて頂いたことなどの報告をし、意見交換。
様々なご意見を頂きました。

・南箕輪村は、30年で人口が倍になった。
・飲食店、本年度は時短要請などの協力金などがないので、とても厳しい。
・相談も「厳しい」という深刻なもの
・雰囲気として飲食にお金をかけない感じ
・小売り、酒屋さんについては家飲みでは消費は多くない
・で、物価高、買い控え
・製造業、人手不足、電気・燃料代、原材料費、、、の値上がりがあるが、価格に転嫁できない
・原材料の調達も厳しい、、、中国の影響が大きい
・建設についても、一部の部品が入ってこないことで完成が先延ばしになったりしている
・公共工事が少ないとどうにもならない
・村議会との懇談では、エネルギー問題について議論となった

・区の加入率が高くない
・コミュニティの形成が不可欠
・夏休みや春休みなど長期休暇の間に、公民館を開放して子ども食堂や学習室(地域の人やお互いで教え合う場)を提供できないか
・地域で育ったという感じになるのでは
→郷土愛
・リーダーという人材が欲しい
・ごみ処理などを区の役員などがボランティアでやっているが、仕事として委託して欲しい
→区に加入する一つのハードルになっている
・高校、、、3年は短い
→高専のように5年などにして、大学に行かなくても良いように教育できないか
・地元へ戻ってくる条件の給付型奨学金を早期に

そんなお話を頂きながら意見交換をさせて頂きました。

・・・・・・

夜、第71回長野県縦断駅伝に出場する上伊那チームの団結式に出席。

怪我には十分注意していただき、楽しんで欲しいと思います。
応援しています!

・・・本年から、参加標準記録を設定したとのこと。

上伊那チームは大丈夫でしたが、他の圏域ではメンバーが揃わず単独出場を断念した、、、との話もありました。
また、二日間をかけて県を縦断する大会でしたが、本年は、一日のみの開催で縦断するのも半分となりました。(あと半分は来年)

時代と共に変わってくることも必要ですが、、、複雑な気持ちです。
マラソンなどは周りでも走る人が増えていると感じています。
また、大学駅伝も結構注目を浴びているとも。

県縦断駅伝、長距離を走る人の目標になったりすると良いのにな、、、と思いました。

コメント