主体性を育む

朝、地域の草刈り。
地区で60人以上が三か所に分かれて作業。

結構大変で、、、終わった後は汗だく。。。

急いで帰り、シャワーを浴びて、、、生徒の主体性を育む交流会をWEB傍聴。

冒頭のあいさつなどでは
間違った意見はない、意見交換を楽しみにしている
・「主体性」→周りの判断ではなく、自分自身で判断して行動していくこと
・自分自身が今日のテーマをどう考えるか、そしてそれを周りの人にどう伝える
・本日の議論だけでなく、それぞれの学校へ持ち帰ってどう行動に生かすか
今日だけに終わらせないよう
・・・といった話がありました。

グループワークもあちこちを見させていただきました。(ブレイクアウトルームを移動できたので)

A:校則について:いまの校則に不満はありませんか?
B:学校内のICT格差をなくすためには?
C:多種多様な私たち学生の進路で必要となるものは?
D:長野県の課題を解決し魅力を広げていくためには?
E:いじめをなくすためには?

といったテーマで意見交換などを行っていました。

ちょっとずつ意見の深くなり始めたところで、、、もっと見聞きしたかったのですが、、、11:30で次の予定のため一旦退室。

13:00~サンプロアルウィンで行われる長野県サッカー協会の4種委員会へ。
本日は、10月から開催されるU-12大会とU-11大会の大会運営の確認や抽選を行いました。

U-12は113チーム
U-11は100チーム
が参加します。

抽選は、読み上げたチームの代わりに4種委員が順番にくじを引く、、、という形。

優勝候補と目されるチームと一回戦で当たりたくない!!
と誰もが思いますが、、、必ずどこかのチームは当たる。。。
責任重大です。。。
慎重に行いました。

U-12は、
10月1日から11月13日のアルウィンでの決勝まで7回戦
U-11は、
10月8日から11月27日のアルウィンでの決勝まで7回戦

諸事情により本年度は、今週末はU-12、来週末はU-11、、、と入り組んだ日程になっていますが、選手たちの一生懸命な姿、ジャイアントキリングも期待したいです。

打合せなども含め17:00終了。

早く終われば、また、休憩などで主体性を育む交流会に再度入室しようと思っていましたが、、、無念。

録画をしているとのことだったので、後日、見せて頂きたいと思います。

コメント