議会 令和4年 9月定例会 委員会② 10時から会派総会、10:30から委員会。 その前の時間や休憩時間は、委員会で行う質問作成など。 高村議員、宮本議員、清水純子議員、続木議員のあと、本日最後で質問・提案をしました。 O.県有施設や市町村による雨水貯留タンクの設... 2022.10.06 議会
議会 令和4年 9月定例会 委員会① 本日から委員会審査。 10時からの会派総会後、10:30から。 所属する危機管理建設委員会は、午前中と午後の30分を使って建設部からの説明。 その後、本来、議会の議決が案件だったにも関わらず、その手続きをしていなかった案件について... 2022.10.05 議会
お知らせ・その他・未分類 令和4年 9月定例会 一般質問④ 県議会一般質問の四日目は最終日。 7名の議員が登壇。 本日は我が会派からはありませんでしたが、 同じ上伊那郡選挙区の原議員と、伊那の酒井県議が質問をされました。 夜、土地改良研究会があり、出席。 勉強会の後、懇親会も行われ... 2022.10.04 お知らせ・その他・未分類
議会 令和4年 9月定例会 一般質問③ 一般質問二日目。 本日は9名が登壇。 午後二番目に清水が登壇しました。 教育現場におけるICT活用について 行政におけるDXの推進について それぞれ質問しました。 「デジタル教科書について」は、 全国導入の... 2022.10.03 議会
日記 確認 金曜日に一通り作成した一般質問の原稿を今一度確認。 読んで、直して、読んで。。。 二日寝かしたのでそこそこ良い感じでまとまっている箇所と、 「失敗した!」と違う視点で書き直した箇所などあり。 今回は10分と短い時間なので... 2022.10.02 日記
行事・イベント・スポーツ等 全日本に向けて サッカーをする少年少女の夢、、、 第46回全日本U-12サッカー選手権大会の長野県大会が始まりました。 本日は一回戦、二回戦が県下各地で行われました。 サッカーコーチ、、、と言ってもほぼほぼ審判要員になりつつある身。 県四種委員... 2022.10.01 行事・イベント・スポーツ等
議会 令和4年 9月定例会 一般質問② 一般質問二日目。 本日は9名が登壇。 我が会派(県民クラブ・公明)からは、 小山仁志議員(県民クラブ・佐久市・北佐久郡選挙区) が登壇。 脱炭素社会の実現に向けた取組について 質問されました。 個人的には、... 2022.09.30 議会
議会 令和4年 9月定例会 一般質問① 長野県議会は本日より「一般質問及び質疑」 個人的には、月曜日に予定される自分の一般質問の調整などで一杯一杯の日でした。。。 1日目の本日は8名が発言。 我が会派(県民クラブ・公明)からは、 加藤康治議員(公明・長野市上水... 2022.09.29 議会
議会 令和4年 9月定例会 代表質問 長野県議会は代表質問。 知事選後の初議会ということで、我が会派からは諏訪会長が登壇。 4期目の県政運営の姿勢について 山村留学について 子どもを取り巻く環境づくり、学校教育が目指すべき姿について 「県民の希... 2022.09.28 議会
お知らせ・その他・未分類 意識の変容を 1929年の世界恐慌(大不況)のあと、農村というコミニティが崩壊していく中で、安定した暮らしをこの地で実現しようと興されたK社さんを訪問させて頂き、M会長さんと懇談をさせて頂きました。 企業理念について 伊那谷財団について 郷土愛... 2022.09.27 お知らせ・その他・未分類行事・イベント・スポーツ等視察・研修・勉強会