日記

今日も箕輪へ

本日も7:30に集合いただき、リーフレット配布をして頂きました。 昨日に続き箕輪町へ。 自分はいったん自宅へ戻り、午前中は打合せなど。 で、ちょうどの時間だったので中学生の次男の迎えに行き、 昼過ぎにおひさまの森さんで行われてい...
日記

日記R05.03.04

写真は箕輪町の某地区から南アルプスを望んで。 7:30に地域の仲間の皆さんにご集合いただき、箕輪町へポスティング大作戦。 朝の説明の場面。 大勢の皆さんにご協力いただき、本当にありがとうございました! その後、お...
日記

令和5年 2月定例会 委員会審査②

写真は議員会館の自室から望む県庁。 昨日の夕方、少し降った雪が残っている箇所もありますが、ほとんど融けていて穏やかな朝です。 本日は委員会審査二日目。 所属する危機管理建設委員会は、 昨日に続き建設部からの説明。 説明...
議会

令和5年 2月定例会 委員会審査①

長野県議会は本日から委員会審査。 今回から議員に貸与されたタブレットの持ち込みが可能となったので、チャレンジしてみました。 メモ書きは、、、まだまだ慣れず、、、あまり上手く書けませんでしたし、 使ったからこその改善点も感じることが出来...
議会

令和5年 2月定例会 一般質問⑤

長野県議会は一般質問5日目、最終日。 我が会派(県民クラブ・公明)からは、 会派会長である諏訪光昭議員が 4期16年の活動の集大成として登壇。 諏訪光昭議員 新時代創造プロジェクトについて 地域間連携...
議会

令和5年 2月定例会 一般質問④

長野県議会は一般質問四日目。 本日は我が会派から 川上信彦議員(飯田市・下伊那郡区) 清水正康(上伊那郡区) 小池久長議員(茅野市・富士見町・原村) の3人が登壇。 僕は、、、 各種手続きの簡素化について 西...
議会

令和5年 2月定例会 一般質問③

長野県議会は一般質問三日目。 7名の議員が県政一般について質問等。 我が会派(県民クラブ・公明)からは、 加藤康治議員(長野市・上水内郡)が登壇。 防災・減災対策の着実な推進について 交通系ICカードの全県...
日記

ご挨拶させて頂きました。

朝、地元区のご支援頂いている皆さんが、リーフレットの配布をするために事務所へ集まってくれました。 昨夜「8名ぐらい」と聞いていましたが、12名も! 本当にありがとうございます! <(_ _)> ・・・写真撮れば良かった。...
日記

多くの方に支えられて・・・

天気も良く気温もそこそこありましたが、 何となく肌寒く感じた一日でした。 挨拶回り、打ち合わせ、一般質問原稿作成、、、 家事(育児?)など以外では、 これらがこの土日の予定のほとんどとなります。 ・・・挨拶回りは、一人で回...
日記

R05.02 一般質問②

長野県議会は一般質問の二日目。 朝から自身の一般質問の内容の詰め作業。 職員さんからとある質問の内容について問われ、 言いたいことが県の方針と若干ズレていることに気が付き、 その若干の捉え方が難しい、、、 否定しているわけでは...