議会

林塾・政治を志す者として

出馬表明 一夜明けて・・・活動報告折り込みました

※写真は、本日の信濃毎日新聞さん、長野日報さんの記事より 「新聞やCATV見たよ」と何人かの方から連絡がありました。 「いよいよだね」 「4年は早いね」 「頑張って」 「表情硬いね」 「準備はどうだ?」 「応援するよ!...
視察・研修・勉強会

県外視察 危機管理建設委員会③ R04.10.28

県外視察の三日目最終日は、 岐阜県加茂郡八百津町にある新丸山ダム工事事務所 「新丸山ダムにおけるBIM/CIMの取組について」 中津川市にあるリニア中央新幹線岐阜県駅(仮) 「リニア中央新幹線岐阜県駅(仮)の工事について...
視察・研修・勉強会

県外視察 危機管理建設委員会② R04.10.27

委員会県外視察二日目。 昨年7月3日に発生した熱海市伊豆山の土石流災害の現場へ。 現場にて、静岡県熱海土木事務所の職員さんらから説明を頂きました。 長雨と24時雨量が260mmということで、発生してしまった。 56000㎥の...
視察・研修・勉強会

県外視察 危機管理建設委員会① R04.10.26

本日から3日間の日程で、県議会の危機管理建設委員会は県外視察。 甲府駅に集合で、金曜日の解散は中津川だったので、僕は塩尻駅からあずさに乗って向かいました。 (その前に、とある案件で箕輪町役場などへちょっと寄り道。) 甲府駅から...
視察・研修・勉強会

会派の活動

改めて、、、ですが、所属の会派は、 県民クラブ・公明 という会派です。 これは、 県民クラブ(5名) と 公明党県議団(3名) の連立会派です。 僕は県民クラブ側になります。 本日は、県民クラブ・公明で、いくつ...
視察・研修・勉強会

議場説明 全国環境連全国大会

早朝出発し長野市へ。 9時過ぎから議場説明。 本日は駒ケ根市の4年生の皆さん。 いつもよりハッキリ喋ろう、、、と自分で設定して臨みましたが、、、なぜか、逆にたくさん噛んでしまいました。。。反省。 子どもたちが少しでも県政...
視察・研修・勉強会

令和4年 9月定例会 閉会 大清水川など

定例会最終日。 空いている時間は、幾つかの案件で担当職員さんらと意見交換や情報共有。 11:00~大清水川治水砂防促進同盟会の建設部長への要望活動に同席。 会長である藤城南箕輪村長から田中建設部長へ要望書を提出。 ・河川や法面の...
議会

令和4年 9月定例会 委員会③

昨日と同様、10時から会派総会、10:30から委員会。 その前の時間や休憩時間は、委員会で行う質問作成など。 所属する危機管理建設委員会は、 本日は午前中、建設部関係の質疑と付託議案の採決、陳情の審査。 陳情については、 ...
議会

令和4年 9月定例会 委員会②

10時から会派総会、10:30から委員会。 その前の時間や休憩時間は、委員会で行う質問作成など。 高村議員、宮本議員、清水純子議員、続木議員のあと、本日最後で質問・提案をしました。 O.県有施設や市町村による雨水貯留タンクの設...
議会

令和4年 9月定例会 委員会①

本日から委員会審査。 10時からの会派総会後、10:30から。 所属する危機管理建設委員会は、午前中と午後の30分を使って建設部からの説明。 その後、本来、議会の議決が案件だったにも関わらず、その手続きをしていなかった案件について...