日記 新会派結成! 長野県議会、所属会派の届け出は本日が期限。 昼前、県民クラブ・公明の最後の総会。 4年間お世話になった県民クラブ・公明を去ることをお話させて頂きました。 そして午後、打合せを行い、7名で新会派「新政策県議団」を結成しました。 ... 2023.04.19 日記議会
日記 当選証書を頂きました! 朝は飯島町の田切の里の交差点で。 10時半頃、伊那合同庁舎で地域振興局長から当選証書を頂きました。 4月30日から、二期目が始まります。 昨日も書きましたが、気持ちを新たに再スタートのつもりで、 現場... 2023.04.11 日記議会
行事・イベント・スポーツ等 令和5年 2月定例会 閉会 諏訪会長と 朝、該当県政報告へ行くつもりで用意しましたが、、、思った以上に雨が落ちており、無理はせず。。。 朝食をとり、片づけて県庁へ。 11時から会派の総会は、本会議の状況についての確認など。 13時から本会議。 次年度の当初予算... 2023.03.10 行事・イベント・スポーツ等議会
日記 商工政治連盟の皆さんへ 議員会館の朝は、長い定例会の最終日を明日に控え、荷物の整理。 車に詰め込み県庁へ。 諸事務や面談などを行い、10時30分から広報委員会。 4月23日の朝刊に折り込まれる今定例会の報告である議会だよりの内容確認。 そして、暫時... 2023.03.09 日記行事・イベント・スポーツ等議会
議会 令和5年 2月定例会 委員会審査⑤ 長野県議会は委員会審査五日目。 総務企画警察委員会以外は、委員会最終日となりました。 所属の危機管理建設委員会は、危機管理部関係の審査。 午前中に説明を受け、順次質問。 自分は午後の休憩後、質問。 Q. 防災行政無線設... 2023.03.08 議会
議会 令和5年 2月定例会 委員会審査④ 議員会館に泊まった朝は、いつも簡単にすませるのですが、、、 大先輩のお二人にお誘い頂いたので、ご一緒させて頂きました。 近くのファミレスのモーニング、美味しかったです。 ・・・今あるカタチの過去の状況について、 今の懸念が未来に... 2023.03.07 議会
日記 令和5年 2月定例会 委員会審査③ 高速道路の通行止めなどがあると会議に間に合わない可能性があるので、 議会の会議の時は前入りをするのですが、 8時に箕輪町で打ち合わせがあったので、本日は当日登庁。 それだけだと勿体ないので、、、南箕輪村の北端の工業エリアの一角で街... 2023.03.06 日記議会
日記 令和5年 2月定例会 委員会審査② 写真は議員会館の自室から望む県庁。 昨日の夕方、少し降った雪が残っている箇所もありますが、ほとんど融けていて穏やかな朝です。 本日は委員会審査二日目。 所属する危機管理建設委員会は、 昨日に続き建設部からの説明。 説明... 2023.03.03 日記議会
議会 令和5年 2月定例会 委員会審査① 長野県議会は本日から委員会審査。 今回から議員に貸与されたタブレットの持ち込みが可能となったので、チャレンジしてみました。 メモ書きは、、、まだまだ慣れず、、、あまり上手く書けませんでしたし、 使ったからこその改善点も感じることが出来... 2023.03.02 議会
議会 令和5年 2月定例会 一般質問⑤ 長野県議会は一般質問5日目、最終日。 我が会派(県民クラブ・公明)からは、 会派会長である諏訪光昭議員が 4期16年の活動の集大成として登壇。 諏訪光昭議員 新時代創造プロジェクトについて 地域間連携... 2023.03.01 議会