朝の街頭県政報告は、
箕輪町のバイパス、松島の交差点。
箕輪の仲間が一緒に立ってくれました。
ありがとうございました!
内容は、、、いつも同じ感じです。
帰路に車屋さんに寄り、昨日故障した車について。
20万キロを前に車検もあと2か月。
考え時です。。。
午後は上伊那広域連合にて、ごみ処理の現状について。
・家庭系ごみは微増傾向。
・コロナの影響でごみの組成調査ができなくて実態が分からないが、資源プラが可燃ごみに回っているのではないか?とのこと。
・令和元年から、廃プラスチックが燃えるゴミとして出せるようになったが、汚れている資源プラも洗わずに燃えるゴミに出されているようだ。
・汚れている資源プラは、キッチンペーパーなどで拭いて汚れを落としてくれれば、少しぐらい脂っぽくても資源プラとして出せるのだが、しっかり洗うと大変なので、廃プラスチックとして捉えられている。
・令和7年からプラスチックの収集方法が変わるので、そのタイミングで改めて、資源プラと廃プラの違いを明確にする
・令和2年以降、故障などで計画外停止(昨年は7日×2回)があった影響もあるが、処理量を上回るごみの搬入が続き、ごみ容量ピットに余裕がない状況。
・本年度、上伊那で集められた資源プラは、再生パレットになっている。
・リチウム電池は懸念材料だが、令和7年以降、プラスチック製品も回収するようになると、さらに混入される可能性が上がるだろう
といった情報を頂きました。
令和元年から稼働している中間処理施設(焼却施設)ですが、想定では搬入量が減る見込みでしたが、、、見当と異なる現状があるようです。
また、資源プラと廃プラの違い、汚れたリサイクルプラは、しっかり洗わなくても良いので、汚れを落として資源プラに出して欲しい、、、と思います。
個人的に、、、資源プラも新聞なども、ゴミとしてカウントされていることが納得できません。
これは国の方針ですが、ゴミの量を減らすために分別を頑張っても、ゴミの総量はほとんど変わらない、、、ということです。(リサイクル率は上がりますが)
地域の皆さんにとって大変な分別をお願いしているわけですから、少しでもやる気につながるようにしたい、、、と思います。
・・・・・
夕方は娘の習い事の迎えに行ったり、
後援会の打合せや地域のとある事業について情報交換したり。。。
何だかんだ、事務作業が追いつきません。。。(>_<)
コメント