宮田村の二十歳の会に来賓出席。
少年サッカーの指導をした学年でもあるので、
教え子たちや知っている子に声をかけて貰って、、、とても嬉しかった!
二十歳の皆さんには、
まだまだ何者でもないので、
どんどんチャレンジし、
成功も失敗もたくさん経験して欲しい!と思います。
来賓挨拶では、
親世代として、みんなには幸せになって欲しい、、、と話す。
人と比べるのではなく、自分の幸せを見つけて、、、と。
帰宅し、正午、黙祷。
先の大戦が終わって80年。
戦中戦後の経験を受け継ぎ、
御英霊や日本を築いてくれた先輩方への感謝と、
恒久平和を祈念すると共に、
新しい時代を若者たちと創っていきたい、、、
そんなことを考えながら。。。
午後、地元の納涼祭の準備から本番。
田んぼを担っている壮年連盟の地元支部の皆さんと例年通りに焼き鳥や飲み物を販売。
中学生の出店もあったりで、地域のお祭りとして定着しています。
盆踊りも。
子どもたちはビンゴや花火を楽しみに集まります。
雨も降らず、販売も順調で盛会に開催できました。
コメント