委員会審査① R06.11定例会

長野県議会は、本日から委員会審査。
所属する環境文教委員会は、教育委員会関係の審査。

午前中に説明を受け、午後から
宮澤委員、西沢委員、山口委員
と質問をされました。

教員の非違行為について
11月補正予算案について
…伊那新校の設計変更に伴い 4033.7万円の補正予算等
高等学校再編施設整備事業(小諸義塾高校(仮称))
ウェルビーイング実践校TOCO-TON(トコトン)
…子ども、保護者、地域と一緒に学校づくり
…実践校などへ教員を加配
教員採用選考の見直しについて
…他県で正規教員として働く方へのUIJターン秋選考
…小学校、中学校の併願制度を導入
令和7年度(2025年度)公立学校教員採用選考結果について
令和7年度長野県立高等学校生徒募集定員について
…本年度の中学卒業予定者は、17,560人で、前年比△706人
再編新校に係る意見交換の状況について
…上伊那総合技術新校の懇話会等の報告
令和6年度発達障がいに関する実態調査の結果について
…小・中・義務教育学校で、10786人 7.45%
…高等学校で、2194人 5.29%
令和5年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査について
…いじめの認知件数は 10067人(+464人)
…暴力行為の発生件数は1405件(+85件)
…小中学校の不登校児童生徒は、7060人(+1325人)
…高等学校の生徒で、845人(△104人)
…高等学校の中途退学者数は、510人(△71人)
→最初から私立の通信制へ進学する生徒が増えている。。。
中学校部活動の地域クラブ活動への移行について
 …指導者の登録制度について

 

 

 

コメント