一般質問三日目 R06.11

一般質問三日目。
本日は7名が登壇し、我が会派(新政策議員団)からはグレート無茶議員が質問。

グレート無茶議員
・「そば県」とブランディングについて
・結果を出す県広報の在り方について

・・・・・夕方、
一般社団法人長野県資源循環保全協会の皆さんと
資源循環に関する長野県議会議員と県協会との懇談会
に参加。
長野県における産業廃棄物処理業者等の概要について説明を受けた後、
・災害廃棄物処理に係る仮置場の確保及び周知等について
・いわゆる「金属スクラップヤード規制条例」等について
・廃リチウムイオン電池の処理関係について
について、特にお話頂きました。

災害時に発生する廃棄物の処理については、市町村で仮置場を決めておく必要がありますが、なかなか進んでいない点。長野県には最終処分場が少ない、、、などの話。
また、リチウムイオン電池からの発火については、火災にならないまでも火が出て職員が消すといった事案はいくつもある、、、といった話。

などがありました。

コメント