街頭× 伊那リの駐車場から 自然保育は保育士が集まる? 岡谷ジャンクションは混んでるね。。。 苦手だけど・・・

(写真は安曇野私立明科北認定こども園 くじら雲 さんの写真)

今朝は、県議会の危機管理建設委員会の現地調査が9時前からあったので、街頭県政報告はなし
これで明日行っても週1になってしまう・・・と思いましたが、昨日同様のことや午前中はタイトだったので。。。
(基本、週に1回伊北のどこか、週に1回伊南のどこか、、、の週2の活動予定。雨天や会議以外。)

来週頑張ります!

で、8:30過ぎに伊那スキーリゾートの第6駐車場へ。
そこから伊駒アルプスロードの建設地を臨む、、、という初めての試み。
伊那建設事務所の皆さんで行ってくれました。

説明にありましたが、三峰川の段丘、天竜川の段丘ととても明確で、
「あそこから伊那バイパス、三峰川の横を走るナイスロードから伊駒アルプスロード、、、」
といった感じで。

眺望もよく、自分は元から地理的な知識があるからかもしれませんが、分かり易かったです。

その後、竜東線~伊那バイパス~箕輪バイパスと通り、
国道153号の県工事個所(通学路緊急対策事業)の宮所を調査(歩道設置)。

仮設橋の橋梁に関わる杭を打っているところでしたが、、、クレーンで釣り上げ、
振動で打ち込む、、、なかなか興味深かったです。

その後、安曇野市へ。
公設民営の認定こども園くじら雲さんへ。

既に視察を始めていた長野県自然保育推進議員連盟のメンバーと合流。


ちょうど、子どもたちが作ったかかしを田んぼへ設置し、帰って来たところでした。

園庭の一角は、あえて草を取らない場所があったり、
通常の鉄の遊具に混じって、
手作りされた物なども。

特化型と普及型を併設。
普及型(3歳以上児2号認定,普及型を希望する1号認定):8:30~16:30、お昼寝あり、給食
特化型(3歳以上児の特化型を希望する1号認定):9:00~14:00:お昼寝少し、お弁当

・学校の先生からは「よく話が聞ける」と言われる。
・例えば、4㎞歩く道中、、、大人の話しは、子ども達にとって貴重な情報
・なのでしっかり耳を傾ける

と自信をもって話されるのが、とても力強く感じました。

高次神経活動の話は詳細は書けませんが、とても興味深かったです。

・年配の人は、「昔の保育じゃねーか」と受け入れてくれている
・今の親のほうが心配になっている
・私たちは、主体性が大事と考える
・お互いに危害を加えたりは絶対にいけない
・保育士も共に学び合う
・そこに子どもがいて、親、そして保育者
・稲刈りなど保護者も一緒に行うが、親が働く姿を子どもが見ることも大切

などの話も。

子どもたちが生き生きとしている様子は、明らかです。
保育者
の実力も大いに影響するのかな、、、と話を聞いていて感じました。

・・・・・

昼食を取り、安曇野市役所へ。


(挨拶をする議連の代表の寺沢県議)

安曇野市は全ての公立園(17園)が自然保育を行っている。

保育士については、
こども園になって早朝保育などが増えてしまい、
その時間は不足気味。

が、「自然保育に関心がある」と県外の経験者から年に連絡が数件ある。
実際に今年も昨年も採用した。
「安曇野市は自然保育に力を入れている」
ということで連絡がくるので、市内全ての保育園を自然保育にしたからだろう。

・・・興味深いですね。

・・・・・

その後、その場をお借りして議連の総会。

昨年度の振り返りや本年度の活動について。

帰路、、、思った通り岡谷ジャンクション付近の工事渋滞。(>_<)
でも、プラス30分はこちらも思った通りで安堵。

娘の迎えに行き、夕飯準備。

昨日同様に調子が悪いけど仕事が忙しい妻に代わって、、、ですが、
同じようにはいかないのは当たり前。

まあ、本日は、文句も言わずに食べてくれたからヨシです。

コメント