長野県議会海外調査 ④(最終日) 五日目 そして帰路へ

オーストラリア4日目で、出発をした日を含めて五日目。
本日は、

①グルメ系インフルエンサーの Jane Lawson さんと懇談
②豪州にて日本ツアーを専門としている旅行会社 Japan Holidays さん
③Epsonシドニー さん

など民間系の研修先。

グルメ系インフルエンサーの Jane Lawson さん

・母親が日本好きだった
・高校の第二外国語で日本語を選んだ
・長期的には中国語の必要性は高いが、これまでの関係から日本の人気は根強い
・日本語を選ぶ理由は、アニメ、テレビ、スキーなど
・多くの人が家族で日本へスキーに行っている
・日本では外国がを話せる人が少ないので、日本語を学ばなければならなかった
・東京オリンピックから英語対応が大きく変わった
・金沢駅では、英語を話せるスタッフがいてとても助かった
・長野駅にも欲しい
・豪州人は、日本を訪れれば積極的に日本の文化や習慣に触れる、歴史にも興味がある

Q.日本を訪れて?一回目はスキー?二回目は別のところ?
Q.日本で、もう一度行きたいと思う所は?
A.人によってだが、馴染みのあるところ、体験ができるところ、食べ物は重要だが、場合いによる。焼き物や藍染めなどの体験、買い物など。小布施や松本、飯山、野沢温泉、、、など長野県の中にもたくさん魅力的なところはある。
全体を理解している人が欲しい。どうやって行ったら良いのか、アクセス方法などを含めた各地の情報を全体的に理解している人が。

Q.日本、長野県で困ったことなどはあるか?
A.特にないが道路の凍結は危険なので、車で行っても道路が凍っていたら乗らない。

Q.豪州人の感覚として、日本は近いのか?日本人は遠く感じるが?
A.豪州人は海外旅行へよく行っている。欧州へも行っている。日本のほうが近い。豪州が暑い時期に暑いところへは行かない。頻繁に海外旅行をしている人には、シンガポールへ行くよりも日本へ行くほうが新しい発見がある。四季があるし。

Q.日本食は好きか?
A.伝統食、おやき、ぶどう、牛肉や鶏肉も特徴がある、イナゴなどの昆虫食も興味深い。
山、山菜、いなごはクールに映る。

Q.味付けは?
A.だし、風土の味付けは受け入れられている。日本風のだしだけではなく、パスタで使ったり。モダンな中にあればとも思う。

Q.豪州には日本食を食べることができる店が増えているが?
A.確かに増えているが、どこへ行っても同じ醤油、みりんを使っているし。
逆にモダンすぎてしまうのもどうかと思う。友人にシドニーでおすすめの日本食レストランを聞かれることがあるが、回答に困る。

Q.ガストロノミー、料理だけではなく、料理をする人、生産者、文化や伝統を知ることで、もっと料理を楽しめると聞くが?
A.お金を使って地元のものを食べるのだから、どんな食材なのか、シェフのこだわりを知りたい。食器などにも興味がある。何度も来てもらうことが重要。美しい田舎風景、東京から近いことをもっと知って貰うともっとたくさん来てもらえるだろう。

感想)
「各地を全体的に把握しているガイドが欲しい」「体験が良い」「日本は近い」「だしなど受け入れられている」などが大きなキーワードかな?と感じました。
ここにきて楽しんでもらったら、足止めをするのではなく、次の魅力的な場所を紹介する、、、そういった取組み必要かもしれません。

②豪州にて日本ツアーを専門としている旅行会社 Japan Holidays さん

・訪日専門旅行会社
・長野県はスキーが人気
・しっかりと下調べしてから行く(ウェブサイトを見てから問い合わせがくる)
・80%がFIT(海外個人(家族)旅行)、20%がツアーやファミリーパッケージ
・旅行は家族が多い
・ファミリーパッケージは家族4人で、、、10日間、東京、大阪、京都、レゴランド、DL、USJ、チームラボ、、、子どもが中心の旅行、、、120~150万円で、ハイエンドの顧客が多い。
・紅葉、桜(桜を追っていくツアー)
・箱根、ニセコ、、、
・長野県は雪、冬というイメージが強い
・夏のアクティビティがあれば
・サイクリングや川でのアクティビティは人気
・本格的な登山は少ないが、熊野古道、中山道のような、、、トレッキングはアリ
・九州、東北にも注目が集まっている

Q.豪州人は、日本の情報などをどう知るのか?
A.SNSなどを見て。連絡をくれるので、ネットや現地のガイドに聞く。

Q.予約はいつぐらいから?
A.半年から一年ぐらい前の予約が多い。二週間ぐらいの旅行が多い。
Q.もっと前から予約ができるとメリットはあるか?
A.それはある。ホテルや航空チケットがもっと早く予約ができれば、と思う。

Q.お客さんのクレームは?
A.掃除が行き届いていない、、、などの小さなクレームはあるが、大きなものはない。日本のカスタマーサービスは基本的に良い。

Q.今は円安だが、円高になったら人気はなくなるか?
A.まだ物価が安いから大丈夫だろう。

Q.懸念点は?
A.日本国内の人手不足。

Q.今は何が?
A.今は歌舞伎を紹介している

Q.ツアー内容は?
A.スキーに行っても帰りに東京へ寄る
A.テーマパークが目的だと、東京に5日間泊ることもある
A.何度も訪れている人は、一軒家を借りたりして地域のことを知ろうとする
A.陶芸体験や農業体験も良い
A.アクティビティは関心が高い。コンテンツを具体的に教えて欲しい。
A.家族でマウンテンバイクなど。
A.味噌は豪州でもポピュラーだが、作り方は知らない

Q.長野県で有名な食事は?
A.そば、おやき
A.そば打ち体験やクッキングスクール(BENTO作り)なども人気

Q.一人旅は?
A.一人旅はあまりない。ファミリーが多い。
Q.ファミリーで行った場合、アクティビティは一緒か?
A.女性と男性と別をすることもある

Q.自然、木々や花々は?
A.日本とは植生が異なるので、目に映る自然が異なる。

感想)
一年以上前から予約ができるようにしないといけません!
また、Janeさんも言っていましたが、アクティビティを増やしたり、各地域のアクティビティをつなげることが必要、、、と強く思いました。また、そんなに特殊なものでなくても、日本の伝統を体験できるようなアクティビティも掘り起こしできたら、、、と思います。

Epsonシドニー さん

コメント