民間と行政の違い、、、など

午前中、KOA株式会社の向山会長さんらと懇談をさせて頂きました。
郷土愛プロジェクトなどで度々学ばせて頂いておりますが、
年に数回、面談をお願いし、直接お話を聞く機会を頂いております。
民間企業と行政の違いからくる様々なご指摘やご示唆は、毎回刺激的です。

今回は選挙後初めての機会ということで、投票率の低下傾向から・・・
政治と生活が関わっていることや
直面する課題の解決に政治ができることをもっと認識し、
その上で自分は何ができるのか?を考えなければいけない。
そんな教育が必要で、
小学校、中学校、高校、大学、社会人と続けていかなければいけない。
平和が続いているが、もっと何事も自分事として捉える必要がある。

民間は、一年に一度決算をするが、
四半期の結果から問題課題を把握して次の解決すべき課題とするが、
行政はPDCAが正しく回せていない。
誰がどう責任をとるのか、、、明確でない。
もっとマネジメントを取り入れるべき。
計画を立てて、誰がいつまでに何をするのか?
途中のエビデンスもシッカリ残してやる。

コロナやウクライナ侵攻など予測が出来ないことが起こったが、
できたこと、できなかったことを整理し、
なぜできたのか、できなかったのか?を理解しなけれいけないが、
行政は気付いていない。
新しい総合計画の策定にあたり、、、実績は?と聞いたが・・・

県議会でできないか?
会派を超えて若い世代で新しい価値観や新しい活動を期待したい。

・・・
また、リニアについて
「伊那谷で効果がでるように飯田市のリーダーシップを期待したい!」
と話をしたところ、
伊那谷全体としての価値が高まるようにすべき、、、とのご見解を示して頂きました。
これまで県議会議員では、向山公人県議が中心となって伊那谷と木曽谷の県議会議員でリニアの効果を発揮すべく協力して取り組んできました。
これはしっかりと引き継がなければいけません。

また、社員の方から
「長野県駅(飯田)のコンセプトは?」
ということでお話を頂きました。
岐阜羽島駅のようにしたいのか?
佐久平駅のようにしたいのか?
それとも、、、
引き続き、伊那谷の魅力アップとなるよう調査研究し、声を上げたいと思います。

本日も頂いた民間と行政の違いを認識し、
議会活動、議員活動に生かしたいと思います。

・・・・・

昼前後で何人かの方とお話をしたりし、午後は少々家の用事。
人の出入りがあったので、次男の参観日は自分はいけませんでしたが。。。(来なくていい!とか言われたし 涙)

夕方、後援会の役員会。
二週間前に続けて二回目の開催は、やはり反省や次期に向けて。

自分自身、活動量を増やしていきます!

コメント