令和3年 9月定例会 委員会 1日目

本日から委員会審査。
10時からの会派総会に続き10時半から。

所属する環境文教委員会は、文教区分。

午前中は教育長や担当課長から議案等の説明。

午後は西沢議員、毛利議員、石和議員の質問。
それぞれ持ち時間の40分をしっかり使って質問をされていました。

・教員の非違行為について
・学校でのコロナウイルスのクラスター事案について
・新たな高校入試制度(令和7年度入試から)について
・高等学校の授業料の支払い世帯(14.83%)について
・タブレット端末について(パスワードやID・
・BYODについて
・大雨災害で影響を受けた県宝について
・子どもたちのワクチン接種について(うった、うたないで差別が生じないよう)
・メディアリテラシーについて
・教育機会確保法について
・自己肯定感について

などの質問がありました。

夕方、県立病院機構研究会の勉強会へ。

新型コロナウイルス感染症の対応のために、積極的に病床確保や患者の受入れをおこなった、、、ということで、県立病院としての役割をしっかり果たしてくれていると感じました。
が、そういった受け入れ態勢を早くから作ったために、当初は誹謗中傷もあってスタッフの心的負担を心配したようです。
本年度はこころの相談員を増員し、心のケアの機会を充実しているようです。
まだまだ大変な状況下で道半ばとは思いますが、皆さんのご努力に感謝します!

コメント