日記 たくさんの方に会うので 僕は、これまでインフルエンザの予防接種については、子供頃の集団接種以来受けていません。また、薬もなるべく摂らないように、、、と考えています。 (全否定というわけでなく、例えば、インフルエンザに罹ればタミフルやリレンザなどの治療薬は摂ります... 2021.09.11 日記
視察・研修・勉強会 太田切川の現状 8月13日~15日の大雨(この間で543㎜)によって、太田切川は河床の浸食によって大きく変動しました。 (この雨量は、昭和36年災を超える雨量) 本日、天竜川上流河川事務所の佐藤事務所長をはじめ担当者の皆さん、工事関係者の皆さんから... 2021.09.10 視察・研修・勉強会
まちづくり 辰野町議会 昨日、本日と行われていた辰野町議会を少々傍聴。 ・小学校の今後について地域や保護者との話し合い ・小学校の今後の統廃合の基準について ・移住政策と教育について ・お盆の大雨災害の情報発信の在り方について ・非難されている方への... 2021.09.09 まちづくり教育・出産・育児視察・研修・勉強会
まちづくり 中川村議会、飯島町議会 昨日、今日で行われていた中川村議会、飯島町議会の一般質問を少しずつ傍聴。 ・健康長寿に対する費用対効果 ・ある程度の規模があることでできること、逆に少人数だからできるきめ細かいこと ・農地転用の手続きをもっと短くできないか ・権... 2021.09.08 まちづくり日記視察・研修・勉強会
日記 会派総会 9時から行われた宮田村議会の一般質問を一時間ほど傍聴し、県庁へ。 それぞれの動きはありましたが、会派(県民クラブ・公明)としては久々の活動、会派の総会が行われました。 内容は、9月定例会に向けて、午前中にあった各党派代表者会議な... 2021.09.07 日記議会
視察・研修・勉強会 要望を・・・ 午後、伊那合庁へ。 地域振興局長や職員さんらと意見交換。 大雨による災害について、建設ではなく、林務や農政といった切り口での支援についてお話を伺いました。 ビルドバックベターとなるよう、提言していきたいと思います。 局長と話... 2021.09.06 視察・研修・勉強会
お知らせ・その他・未分類 うっかり、、、 昨日は集中的に雨が降り、お盆の大雨によって通行止めになった広域農道(新大田切橋)に続き、今度は国道153号線の大田切橋が20:30~0:30までの4時間通行止め。 新大田切橋同様、河床の洗堀によって橋脚の基礎が露わになっているため、一定量... 2021.09.05 お知らせ・その他・未分類
お知らせ・その他・未分類 集中期間 8月30日のブログにも書きましたが、県は、 感染力が強いデルタ株の感染拡大を徹底的に食い止めるために、 全県の「特別警報Ⅱ」を延長するとともに、本日から12日までを「命と暮らしを救う集中対策期間」として対策を強化する としています。 ... 2021.09.03 お知らせ・その他・未分類
教育・出産・育児 上伊那教育財政懇談会R03 毎年恒例の上伊那教育七団体連絡協議会の皆さんとの教育財政懇談会。 ※上伊那教育七団体・・・ 上伊那PTA連合会、上伊那市町村教育委員会連絡協議会、上伊那教育会、上伊那中学校長会、上伊那小学校長会、上伊那校長教頭組合、長野県教職員組合上伊... 2021.09.02 教育・出産・育児
日記 日記R03.09.01 午前中、南箕輪村へ。 4月まで4期16年村長をされた唐木前村長を訪ねました。 僕自身、宮田村議会での副議長・議長の約5年間、広域連合議会に所属していた時にご一緒させて頂き、また、娘さんと高校で同年ということもあり、親子ほどの年齢差で... 2021.09.01 日記