お知らせ・その他・未分類 改めて 新聞報道の通り、長野県議会は新型コロナの集団感染が起きてしまいました。 一昨日までに4人が陽性になり、それを受け全議員がPCR検査を行いました。 で、報道の通り新たに6人の陽性者が判明しました。 金曜日から本日まで議会の委員会が開... 2022.03.09 お知らせ・その他・未分類
お知らせ・その他・未分類 3月7日からの長野県の対応について 「まん延防止等重点措置」が日曜日で終わります。 昨日、県の対策本部で出した対策についてお知らせします。 7日からの県の対応についてお知らせします。 「まん延防止等重点措置」を終了し、3月7日から圏域の状況に応じて感染警戒レベル5(... 2022.03.05 お知らせ・その他・未分類
議会 委員会延期 長野県議会は、明日から委員会が行われる予定でしたが、 議員より新型コロナウイルス感染症の陽性者が出たということで、急遽延期となりました。 「誰がなってもおかしくない」 と言われていますが、改めて注意をして生活をしなければ、、、... 2022.03.03 議会
議会 令和4年 2月定例会 一般質問⑤ 「一般質問及び質疑」5日目最終日。 本日は6名が発言。 我が会派(県民クラブ・公明)からは、 小山仁志議員(県民クラブ・佐久市北佐久郡)が登壇。 1.社会の変化に応じた産業界の今後について 2.人権政策について 知事... 2022.03.02 議会
議会 令和4年 2月定例会 一般質問④ 本日は一般質問4日目。 清水は13:10に登壇し、 1.携帯電話の不感エリアの解消について 2.ICT教育について 3.新型コロナウイルス感染症について 4.ゼロカーボンに向けた企業局の取組について 5.障がいのある方の支援... 2022.03.01 議会
教育・出産・育児 不登校の親の取扱説明書 以前ご縁を頂いた「ひらく」(あずみの不登校を考える親の会)さん主催のオンライン講演会を拝聴。 ご講演頂いたお二人の話もとても分かり易く、聞き入りました。 不登校の子も親も、気負わないような雰囲気を大切にしたいと思います。 そして、... 2022.02.26 教育・出産・育児視察・研修・勉強会
議会 令和4年 2月定例会 一般質問② 「一般質問及び質疑」2日目。 本日は6名が発言。 我が会派(県民クラブ・公明)からは、 加藤康治議員(公明・飯田市下伊那郡選挙区)が登壇。 1.新型コロナウイルス感染者への対応について 2.誰一人取り残さない公正な社会づくりに... 2022.02.25 議会
議会 令和4年 2月定例会 一般質問① 本日より一般質問 1日目の本日は6名が発言。 会派(県民クラブ・公明)からは、 川上信彦議員(公明・飯田市下伊那郡選挙区)が登壇。 マイナンバーカードの普及促進について 市町村の行政事務におけるDXの推進について ... 2022.02.24 議会
教育・出産・育児 第2回 上伊那総合技術新校再編実施計画懇話会 第2回となる上伊那総合技術新校の再編実施計画懇話会がオンラインで行われたので、拝聴させて頂きました。 第一回の振り返りの後、 総合技術高校の取組みについて、、、ということで、 須坂創生高校の西澤学校長より。 ... 2022.02.22 教育・出産・育児視察・研修・勉強会
議会 令和4年 3月定例会 代表質問 各党派代表質問及び質疑が行われました。 会派(県民クラブ・公明)からは 小池久長(県民クラブ:茅野市・富士見町・原村)が登壇。 新型コロナウイルス感染症対策について 県内経済の下支え、産業振興施策について 防災・減... 2022.02.22 議会