日記 やっぱり楽しい! 昨夜、議会だよりの最終校正に手間取り、、、 日が替わってだいぶ経ってしまったので朝の街頭県政報告はお休み。 日中はいくつかの打合せなど。 昼は、食ごころさんが移転新規オープンした店で。 アスパラガス、サバ、鶏、、、美味すぎ!... 2024.04.16 日記行事・イベント・スポーツ等
行事・イベント・スポーツ等 街頭から、、、伊南の要望 朝の街頭県政報告は飯島町の農道、文化会館入口交差点。 暖かい朝、、、というか、暑い朝ということで、 温暖化からの2050ゼロカーボンについて、県の取組、 一人一人の力が大きいので小さなことからみんなで取り組みましょう! といった... 2024.04.15 行事・イベント・スポーツ等
日記 伊那養護学校の入学式、、、など 朝の街頭県政報告は、箕輪町の中曽根交差点、1時間ちょっと、 定例会、上伊那における高校改革(再編)、信州の豊かな資源としての水と木の有効活用、、、などについて。 ・・・花粉症にはつらい状況でした。。。 その後、伊那養護学校... 2024.04.08 日記行事・イベント・スポーツ等
行事・イベント・スポーツ等 開幕 朝は、地元での道普請。 ・・・ですが、自分らのところは井浚い。 水路の堆積物を上げる作業。 オッサンや大先輩の皆さんと頑張りましたー その後、千曲市サッカー場へ。 本日から開幕となったU-12長野県サッカーリーグの... 2024.04.07 行事・イベント・スポーツ等
行事・イベント・スポーツ等 山の遊び舎 梅花 昨年移転して「地方裁量型認定こども園」となった 山の遊び舎 はらぺこ さんの入園式・「こどもひろば:はらちゃん」の開所式 に来賓出席。 ♪チューリップ シャーリップ♪ で新入園児9名を迎い入れ、29人で本年度が始まるそうで... 2024.04.06 行事・イベント・スポーツ等
教育・出産・育児 入学式 本日は入学式の日。 午前中は次男の高校。 兎角お勉強を!と言われがちですが、 担任の先生からは「あそべ」と。 あ…挨拶、ありがとう そ…掃除、相談 べ…弁当 とのこと。 副担任の先生も言っていましたが、 何... 2024.04.04 教育・出産・育児行事・イベント・スポーツ等
行事・イベント・スポーツ等 義務教育を終えて。。。 (集合写真は解像度を落としてあります) 次男が中学校を卒業しました。 で、、、担任の先生を呼んでの謝恩会を生徒と親で開催。 生徒にとても慕われている先生で、、、良い会となりました。 コロナが明けて、本当に良かったです。 ... 2024.03.23 行事・イベント・スポーツ等
教育・出産・育児 感情移入 混戦 朝の街頭県政報告は、南箕輪村の大泉南の交差点。 昨日同様、先週閉会となった2月定例会の報告など。 昨日よりゆっくりと表情を柔らかく、、、を意識しましたが。。。 8:20頃終わりにして大芝高原の駐車場で少し息をつき、 伊那... 2024.03.19 教育・出産・育児環境・エネルギー産業/農林業・建設・観光行事・イベント・スポーツ等
日記 初優勝! 昼から地元地区の班対抗ソフトバレーボール大会。 今や地区で一番戸数の少ない班になってしまった我が班ですが、、、 何と、 優勝してしまいました。 何人かの人に聞きましたが、 ウチの班が優勝した記憶はない、、、とのこと。 ... 2024.03.10 日記行事・イベント・スポーツ等
行事・イベント・スポーツ等 くらしふとカンファレンス! ・・・出会い、語らい、共創する信州らしいゼロカーボン社会 くらしふとカンファレンスは気候変動やゼロカーボンに取り組む実践者と、持続可能な地域づくりに取り組む個人・企業・行政プレイヤーが出会い、ゼロカーボンを通じてより豊かな信州を共に創... 2024.03.02 行事・イベント・スポーツ等