R06.09 定例会 委員会③

委員会審査三日目。

いつものように登庁し、打合せや団会議を行い、10:30から。

所属する環境文教委員会は、本日は環境部から説明を頂き、委員からの発言(質問等)。

午前は、宮澤委員、西沢委員
午後、山口委員、川上委員に続いて清水も発言。

環境部関係の発言の持ち時間は20分。
あれもこれも聞きたかったので、、、前振りの話などは極力短く。

Q.3月に行ったくらしふとカンファレンスで課題提供した6市村と解決を提案した企業、どの後はどうなったか?
A.6市村の課題に対し、16企業、38提案。結果、4市とマッチング。具体的な進捗は分からない。11月には、企業側から提案する会がある。

Q.全ての新築建築物のZEH・ZEB化、新築住宅のZEH水準適合義務化(建築住宅課所管)とあるが、県の建設する建物(予定している養護学校などの新築)はニアリーZEB(75%)とのこと。可能な限り、、、と前回回答は貰ったが、県民に新築建築物のZEB・ZEH化をお願いするなら県は100%とすべきでは?
A.下限として示した。

Q.諏訪湖環境センターの調査研究について、「諏訪湖創生ビジョン」が目指す「人と生き物が共存し、誰もが訪れたくなる諏訪湖」の実現に「調査研究」はどうつながっていくのか?
A.調査研究の結果、関係部局と共に取り組む。

Q.ライチョウ保護スクラムプロジェクトについて、着地点はどういった状態か?
A.考えていないが、現在レッドリスト、1B類、、、絶滅危惧種から外れることは一つ。

Q.食品ロス、フードロス、フードロスラ、の取組み、面白いと思うが、どういった経緯か?A.味の素さんのホームページから、若手職員が中心となって動いた。

Q. 省エネ家電購入応援キャンペーンについて現状は?
A.10月のはじめまでに、予算の20%の申請があった。家電屋さんなどで秋のフェアなどで広告が打たれるので期待している。

O.太陽光発電の寿命は25年とかいうが、発電効率が落ちるだけで、発電はしている。すぐに処分する必要はない。リユースなど有効に使われるようにして欲しい。

O.マンホールカードについて、ネットを見ると「下水道に親しんでいただくため、マンホールカードを作成しました」とあるが、その目的を果たしているか?観光スポーツ部と協力して欲しい。

・・・といった質問や要望を行いました。

・・・・・・・・・

お昼には、
長野県議会総合農政対策議員連盟の勉強会。

第4期長野県食と農業農村振興計画の令和5年度実績年次報告について

試食で出た大玉の日本すももは、とても美味!でした。
一玉2000円、、、というのも頷ける味でした!

コメント