令和4年 9月定例会 一般質問③

一般質問二日目。
本日は9名が登壇。

午後二番目に清水が登壇しました。

  • 教育現場におけるICT活用について
  • 行政におけるDXの推進について

それぞれ質問しました。
「デジタル教科書について」は、
全国導入の2024年に向けてどうか?
と質問しましたが、
A.本年度は100%
・・・自身の認識として、デジタル教科書の認識は「紙ベースの物が何もない状態」と思っていたので、そこで認識を誤っていました。
「教員の授業用機器の支給について」は、
A.本年度中に100%支給する
「オンライン授業の充実について」は、
A.授業アーカイブはハードルが高い

「行政におけるDXの推進について」
「県として、市町村の支援状況は?」
A.先端技術活用推進協議会でしっかり取り組んでいる
「メタバースについての調査研究は?」
A.協議会で提案などもあり、行っていく
「職員のデジタルスキル向上は?」
A.県職員約8000人の新たな情報システムの導入をした7月を契機に全職員を対象にした研修などで図っている

そんなやり取りをしました。
下記は県議会ホームページの動画です。

清水正康 一般質問 動画 R09.10.03

清水以外では、
我が会派(県民クラブ・公明)からは、
小池久長議員(県民クラブ・茅野市富士見町原村選挙区)
清水純子議員(公明・上田市小県郡選挙区)
が登壇しました。

小池久長議員

  • レスポンシブル・ツーリズムと八ヶ岳の観光振興について
  • 人材の育成・確保について
  • 困難を抱えた女性と子どもへの支援について

清水純子議員

  • 夜間中学・不登校特例校設置による新たな学びの場の提供について
  • がん患者のアピアランスケアへの支援について
  • 保育園での使用済みおむつの持ち帰りについて

コメント