入れ歯

朝の街頭県政報告は、
広域農道、箕輪町の中曽根の交差点。

冒頭は、9月に入って10日になるが、
本日もとても強い日差し。
熱中症は県内でも毎年10人、20人と亡くなられている。
熱中症は予防できる。
水分など定期的にとって!
昔は大丈夫だった、、、ではなく、昔より暑い!から!

9月の定例会は9月25日から始まる
前の定例会は7月4日に約38億円の補正予算が採決された
その内訳は大きいほうから、、、などの話

先日
「街頭頑張っているね!応援しているよ!」
とお声がけて頂いたHさんは、
わざわざ交差点を曲がって頂きご声援頂きました。
感謝!!
わりと大勢の方にご反応頂きました!<(_ _)>

一旦帰ってから、
とある方々の訪問を受けたりして、、、
昼前に歯医者さんへ。

年始に割れた歯の治療は、
インプラントは選べず、、、
で、部分(一本)の入れ歯を選択。
最終調整でした。

・・・自分自身、子どもの頃から歯磨きはかなりするほうで、
歯を大事にしている!!と思っていたので、、、
入れ歯を入れることになるとは。。。

結構ショックでした。

インプラントを入れたいけど、、、
村議会議員の時に、
子の学びについての積立がほとんどできなかったこともあり、
長男が進学し、高校中学の次男や長女が控えている中で、
なかなか自分には投資ができない、、、といった現状。

20代から村議会議員となっていましたが、
同世代の皆さんは、
その頃もきちんとお勤めして貯蓄も積立もして、、、
と考えると、15年は大きいな、、、と感じます。

コメント