僕が県議会議員になった時には既に、
県の選挙管理委員であり、
その後、選挙管理委員長となった、
北島靖生さん
の叙勲受章祝賀会に来賓出席。
令和2年からの4年間の委員長ということで、
まさにコロナの真っただ中であり、
投票率の向上として、
療養している方の投票機会の確保などに取組まれた、、、との話。
また、選挙結果の取り消し、、、という事案もあったり。。。
選挙権が18歳からになった時には、委員長の職務代理者として、
教育委員会と一緒に主権者教育に取組んだり。。。
大きな転換期にその職務をしっかりと担われていたと、
改めて敬意を表した次第。
また、北島さんが中川村の村長をされていた時は、
僕が宮田村の村議会議員に初当選した頃、、、ということでした。
(初当選で他市町村との絡みは年に1、2度なのであまり覚えがない)
他の方の祝辞の中で、村長や職員時代のご功績もあげられており、、、
柔軟な発想と未来志向で励まれていたことを感じました。
お祝いの席であり、楽しい会でしたが、
僕自身にとっても、懐かしい方々に行き会うことができ、
とても貴重な時間でした。
北島さん、奥様と二人で、ご健勝でありますことを心より祈念申し上げます。
コメント