2025-09

議会

一般質問 一日目 R07.09 

9:20から議会運営委員会 9:30から団会議 で、10:00から本会議。 冒頭、追加議案として人事案件(土地利用審査会委員の選任、教育委員会委員の選任) などがあり、 続いて一般質問 告知通り、トップバッターとして登壇...
日記

明日から一般質問です。

昨夜遅くからの雨は午前中には止みましたが、 朝は降っており、街頭県政報告はお休み。。。 一週間家を空けるので、ゴミを片付けたりして、、、準備して、、、県庁へ向けて北上。 途中用事を済まし、、、ゆっくり向かう。 いつも割と...
行事・イベント・スポーツ等

秋になります

全日本U-12少年サッカー大会の長野県大会が始まりました。 本日、明日で1、2回戦が行われます。 筑北村のサッカー場へ運営担当として。 写真は、第一試合の選手らによるフェアプレー宣言。 仲間、相手、スタッフ、サポーター、、、...
日記

一番なので・・・

一般質問のトップバッター、、、ということで、 各方面に迷惑をかけないように、 早めに仕上げなければいけません。 3つの交渉会派(6人以上が交渉会派)で、 最初の3人の順番を決めるのが長野県議会。 で、今回、ウチの会派の一番目が...
議会

定例会開会 R07.09 

昨夜は議員会館に泊ったので、朝から県庁。 一般質問の原稿書きなどを間にしながら、、、 10:00から入札制度研究会の役員会。 今夏は、県内は雨による災害は少なかった、、、ということで、 有難かったわけですが、県単事業が少...
視察・研修・勉強会

議会開会前 R07.09.24

明日から定例会。 いつもと同様に前日である本日は予算案などのレクがあるのですが、、、 今回は、 10:00から 第3回長野県環境審議会地球温暖化対策専門委員会 を傍聴(くらしふと信州にて)。 岡谷JCTの渋滞などもあり、少し遅れ...
行事・イベント・スポーツ等

箕輪町70周年 孫子の兵法

午前中、箕輪町の発足70周年記念式典へ来賓出席。 この70年の間に・・・ ・中箕輪町、東箕輪村、箕輪村が合併して誕生 ・人口は18000→24000人 ・中央道の伊北IC完成 →物流が整い産業構造が変わった ・箕輪バイパスも...
日記

高校の・・・

午前、高校の同級生らと面談。 現状や今後について、、、話を貰う。 いろいろな人がいる、、、当たり前のことですが、 様々な境遇の方をどう支援するのか、、、 公正に、、、という部分は、もっと国で行うべきだよな、、、と思う。 13:...
視察・研修・勉強会

会派調査02

昨日に引き続き、県議会の会派新政策議員団で現地調査2日目。 (今年は泊りではなく、それぞれ一旦帰って改めて集合) 本日は富士見町。 ユニバーサルツーリズム(富士見高原リゾートの取組) 野菜を核にした観光(カゴメ野菜生活フ...
視察・研修・勉強会

会派調査01 新産業開発

お昼から県議会の会派新政策議員団で現地調査。 本日は、 オヒサマの森(宮田村) 宮田村の移住施策 わらむ(わら細工製造:飯島町) の調査。 オヒサマの森 ・小規模多機能型居宅介護サテライ...