より良い教育環境のために

朝の街頭県政報告は、箕輪町の松島交差点。
南箕輪村の大泉南交差点へ行くつもりでしたが、、、
前回、雨が降ってできなかった場所(松島)があった!!と途中で気付き、
急遽実施。

一旦帰り、お昼は後援会の幹部?会議。
7日に行う役員会の確認など。

午後は、電車に乗って伊那市へ。
昨日に続き、JA(フラワーパレス)さんで上伊那教育七団体
・上伊那PTA連合会
・上伊那市町村教育委員会連絡協議会
・上伊那教育会
・上伊那小学校長会
・上伊那中学校長会
・上伊那校長教頭組合
・長野県教職員組合上伊那支部
の皆さんと懇談・懇親会。

  1. 高校改革・進路について
  2. ゆきとどいた教育のための教職員の加配・配置について
  3. 特別支援教育の充実について
  4. 地域・社会教育の充実、その他について

ご要望頂き、懇談。

  • 伊那新校の新校舎の使用開始時期について
  • 教員採用については、県教委もブロック採用をしたり、試験日をズラしたり、UIJターン用に秋選考、、、など、考えてくれているが、人数ではなく良い人材を
  • LD等通級指導教室については、もっと現状の分析と人材育成を
  • 児童相談所、初動が大切。人員不足による初動の遅れは解消すべき

などのやり取りがありました。

自分が上伊那PTA連合会の副委員長としてこの会議に出てから7年。
LD等通級指導教室の数などは明らかに増えていますが、まだ足りない。

児童相談所の課題(同じ上伊那でも宮田村から南は飯田児相、伊那市から北は飯田児相)
は前々から声はありますが、
なかなか進まい現状。

「新しい学び」が子どもたちにとって良いならば、
それを実現する空間を各学校に早期に実現すべき、、、と改めて感じました。

コメント