今週は雨が降ったり、家庭の事情で一回目の街頭県政報告。
箕輪町中曽根の交差点。
六月定例会の内容(約30億円の補正予算や一般質問、委員会での質問など)を話す。
今日は街頭をする前にFacebookに
「これから中曽根で街頭すること」
「自撮りは顔アップで堪えがたいので、良かったら写真を撮って送って!」
といったことを書き込みました。
すると、、、車を停めて近づいてくれる方が!!
・・・書き込みを見て、、、ではなかったのですが、
「頑張って!!」
との激励を頂きました!
とても嬉しかったです!!
90分ほど行い、一旦帰宅。
午後、伊那で用事を済ませて合庁へ。
関副知事が来ての人口減少対策に関する意見交換会
テーマは
人口減少下でも活き活きと暮らせるリニア時代の上伊那の条件とは
企業にお勤めの方、農業の方、自営者の方、、、などの13人の方が
地域振興局の職員さんらと意見交換。
・趣味や楽しみを作り出せる人が伊那谷は多い
・給与水準が低い
・都会よりもお金がかからない
・区費などは高い
・行政と区の役割を分断する必要がある
・子育てはし易い
・子どもを育てたいと思う環境を
・圧力が高い(結婚、若い者はこうだ!といった先入観、、、など)
⇒選択肢がたくさんあるべきなのに
・首都圏への交通の便は意外と良い
・地域の交通の便は悪い
・狭い道が多い
・自動運転の車などで解消できれば
・災害が比較的少ない
・遊ぶ場所が少ない
・女性が働く場所、職種が少ない
⇒しかし、それこそ先入観では?仕事で性別分ける必要はない
⇒第二次産業、、、男性の仕事のイメージは強いが性別は関係ない
・都会の仕事のほうがキラキラして見える
・効率化と高付加価値は進めなければいけない
・車社会なのだから、車所持の補助金が欲しい
・技術の進歩によって個性を仕事にできれば
・観光産業を盛り上げる
・外から見て魅力がある
・若者にとっての魅力を
⇒買い物施設や遊ぶ場所が欲しいという若者は多いが
・いろいろな人が来てくれる
⇒受け入れる環境、多文化
・今後、人材の取り合いが生まれる可能性があるが、副業などを含め協力を
・行政の支援策を知らない人も多い
・リニアとの接続を良くするために飯田線の増便を望む
といった意見などがありました。
話を聞いていて、個人的には人が人を呼ぶと思うので、
伊那谷には様々な面白い人がたくさんいる
そういった人の情報を発信して
様々なつながりがたくさん生まれるようにすれば良いのでは?
と、、、感じました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後、alllaで行われた
高校生の探究学習をサポートする
いなまち探究
に参加。
今回は環境問題と動物愛護について話す、、、ということでしたが、
自分は環境問題のグループへ。
ゴミ問題など、日本と海外(途上国)では意識が大きく異なる、、、
そういった違いを調べたい
温室効果ガスを多く輩出する火力発電、なら原子力なのか?
将来への不安
再処理施設のあるところなどは、補助金が多く裕福は町となっている
便利に暮らすため、、、と、環境をどう守っていくのか
何かを犠牲にしないと進まない
企業は儲けが無いと続かない
環境問題、成果が出ているか分からないから関心が上がらない
少しでも世の中が良くなれば、興味関心が持てるのでは
悪いことばかりメディアに流れるが、良いことも発信して欲しい
情報はたくさんある
情報の取捨選択はこれから必須のスキル
人は、マイナスの情報難い付き易い
社会悪を勉強すると、原因を探すが、、、原因を探すのは難しい
環境問題は、生活が関わってくるので、ある程度の不平等感がある
地域によって環境問題などに対する度合いが異なるので、統一された対策ではなく、地域地域の現状に合わせる必要がある
・・・などの意見がありました。
高校生が積極的に発言し、
大人もそれを誘導するのではなく自分の考えを話す、、、
それが割と自然に行えていて、
世代を超えた意見交換を楽しむことができました。
ちなみに環境ということで僕は
強制ではなく、できる人が前向きに楽しく取り組めるようにしたい
そういう人が増えるようにしたい
・・・県の設置したくらしふと信州などを参考して欲しい
といった話をさせて頂きました。
・・・・・・・・・・
その後、宮田球場へ。
たぶん5年ぶりのナイターソフトボールの試合。
とにかく
怪我がないように!!
を心がけて。
守備機会も4回ほどあり、
エラーも一つしてしまいましたが、
とても楽しかったです!
ライトの脇を抜けるホームランも打てましたし。
腰が痛かったり、運動能力は明らかに落ちていますが、歳に少しでも抗っていきたい!と思いました。
コメント