政調会長として、朝から意見書の調整など。
ウチ(新政策議員団)から出した意見書案について、
もっと良いものに!
・・・ということで、
他会派(自民党県議団)でご検討いただき、
ブラッシュアップができました。
「どこから出す」
というメンツ的な話をする人もいますが、
ウチの会派はより良いものになるならば拘りません。
個人的にも、
建設的な議論ができているほうが気持ちが良いです。
その他にも文案など調整ができて、
全会派で共同提案といった意見書案もでき、、、
県議会の意見書として相応しいものが揃ってきました。
・・・・・・
一般質問は、二日目。
我が会派(新政策議員団)からは二名登壇。
奥村健仁議員
・長野県ゼロカーボン戦略の実現性について
・今後の農業振興について
グレート無茶議員
・そば県について
・長野県と沖縄県の交流連携協定を具現化するための聞き取りについて
・児童養護施設の職員の処遇改善について
・・・・・・・・・・
一般質問終了後は、海外調査報告。
10月22日から27日の内容について、山田議員と二人で分担して報告。
ほとんどの議員の皆さんが出席し、聞いてくれました。
「分かり易かった!」
とか
「○○温泉で話をしとくよ!」
とか
ご感想などを頂き、とても嬉しかったです。
詳細は後日、足していきます!
コメント