定例会前日 と

朝、小学生の議場説明。
昨日は佐久市の東小学校の4年生のみなさん。

少しでも長野県議会や議員について、関心を持って貰えたら、、、と思います。

午後、明日から始まる定例会を前に、恒例の会派勉強会。

提出予定の補正予算案、条例案について、担当課長さんらから説明。
9月17日 ブログ 参照)

その後、建設部より
議決に付すべき請負契約に関する追認議案の提出について
説明。
・四つの工事をまとめた契約
・資材費の増などによる四回の契約変更
・認識、確認不足
などを原因にあげ、
・設計変更ガイドラインやチェックリストの改定
・周知徹底
・管理システムの改修により、請負変更でも5億円を超えた場合は表示が出るようにする
・・・などの対応が説明されました。

続いて会派総会。
日程の確認など。

終了後、伊那市で行われるキャリア教育かみいな交流会の企画推進委員会へ。

10月18日に行われる本番に向けて、ポイントなどの確認。

詳細・申し込み はこちら

で詳細等をご確認頂き、申込頂ければ、、、と思います。

答えがある前提で考えることはできるが、
正解がないことについて考えろ、、、と言われても、、、子どもたちは考えられるか?
「自分で考えろ」
「自分で決めろ」
と自主性を尊重するために子どもには言いがちですが、
考える材料や決める材料を持ち合わせているのか、、、は、
無責任にならないようにしなければ、、、グループワークの中で、そんなことを感じました。

終了後、有志で意見交換。
結果や夢ある地域について、、、前向きな話ができ、
議員会館へとんぼ返りでしたが、眠くならずに戻れました。

 

コメント