まちづくり

伊那谷の北の玄関

午前中、後援会の幹部さんらと1月25日に行う予定の県政報告会について打合せ。 宮田村の小田切村長の辞職に伴う村長選の投開票日が26日とのことですが、 県の選挙管理委員会に確認したところ、 選挙戦に関係ない純粋な清水の政治活動だった...
行事・イベント・スポーツ等

そば県! リニアNAGANOサロン

朝の街頭県政報告は、宮田村役場の交差点。 先週同様に、 ・1億6800万円の補正予算について(定住移住の関係費(約1億1400万円)、伊那新校の設計変更費(約4000万円)など) ・観光振興税から宿泊税に名称変更になった宿...
林塾・政治を志す者として

3名の方にお越し頂きました!

午後、南箕輪村の村民センターでミニ集会を開催。 3名の方にお越し頂きました! <(_ _)> ・外国人の支援 ⇒特定技能、、、だが、夏は農業、冬はスキー場 ⇒人手不足の解消になるが、将来的には外国人には頼れない...
行事・イベント・スポーツ等

南信リーグ

お昼過ぎから、伊那市の防災コミュニティセンターへ。 昨年度から始めたU-12(小学校6年生以下)の南信リーグの表彰式。 続いて反省点や課題から次年度へ向けて、 一人制で行った審判を来年度は4人制に戻す、 得点王だけでなく年度のMVP...
視察・研修・勉強会

ありがたい! 他

朝の街頭県政報告は、中川村のチャオさんの前。 内容は、一昨日同様で11月定例会などのこと。 ・・・始めた7時ごろよりも、風が強くなってきた8時頃のが体感的に寒かったです。。。 が! そんな雰囲気を察して頂いたのか、お二人の方から...
日記

高校生の視点

定例会明け、一発目の街頭県政報告は、箕輪町のバイパス、松島交差点。 ・1億6800万円の補正予算は、 定住移住の関係費(約1億1400万円)、伊那新校の設計変更費(約4000万円) ・観光振興税から宿泊税に名称変更になった宿泊税(...
視察・研修・勉強会

信州型には期待ができる!

本当は朝一で帰る予定でしたが、、、帰宅時間を遅らせ、 育ちと学びの場を考えるフォーラムに参加。 ・学校は、楽しめれば良いのに、次の事、次の事、、、となってしまう ・不登校の子は励ましてはいけないの、、、民間のフリースクール...
議会

議会最終日 R06.11定例会

長野県議会は本日最終日。 開会日に上程された 補正予算案、 一般会計:1億6,805万9千円 企業特別会計:295万3千円 と 条例案:一部改正条例案8件 事件案:19件 専決処分報告:6件 を原案通り可決しました。 ...
日記

閉会日前 R06.11定例会

本日は調査日。 (総務企画警察委員会のみ委員会開催) でも、いつもと同様に登庁。 で、、、たまりにたまった事務作業を。 お昼には、ランチミーティングで 長野県生協連理事会と県議会各会派の懇談会に小山団長と出席。 能登...
議会

委員会審査③ R06.11定例会

委員会審査三日目。 所属する環境文教委員会は、環境部関係の審査。 午後、質問をさせて頂きました。 Q.くらしふと信州について A.先日行ったイベントでは、参加された方の半数がメルマガを見ての参加だった。積極的にPRしたい。 ...