日記

23号でました!

議会のオフィシャル議会だよりも折り込まれていましたが、 清水の議会だよりVol.23も、本日の朝刊各紙に折り込みました! 議会だよりvol.23 いつもよりも文字を大きくしました! ご意見などあったら頂けたら幸甚です!...
日記

楽しかったです、、、が

卒業した高校では、 卒業後30年の時に記念イベントを行うようになっており、 僕らは令和5年の10月に行いました。 で、その時の写真などを活かして、 記念誌も例年にならい作りました。 本当はもっと早くできている予定でしたが、...
日記

R07.01 臨時会

朝から打合せなど。 で、少し時間が余りそうな質問文章の肉付け作業。 ・・・臨時会で、会派を代表して質問をすることになっていますので。。。 10:30から団会議。 11:00から臨時会 開会 一般会計810億7982万円の補...
日記

トリプルから、、、

朝の街頭県政報告は、 箕輪町の農道、中曽根交差点。 11月定例会、明日の臨時会のことを中心に報告。 11時から飯島町役場で唐澤町長と懇談。 ・農業、大きな予算を感謝 ・圃場整備をしえ約40年、長寿命化を、、、 ・県管...
日記

郷土の事を知れば・・・

朝の街頭県政報告は、時間があまりなかったので、近場の大田切橋北交差点。 ・12月13日に閉会となった11月定例会 ・今週の金曜日に行われる臨時会 などについて報告。 10時から箕輪町役場で白鳥町長と懇談。 ・箕輪町の取組に...
行事・イベント・スポーツ等

いつもありがとう、今年も、、、

宮田村消防団の出初式に来賓出席。 観閲式は市中行進。 先導は子ども消防隊。 150名の団員が行進。 来賓挨拶はいつも通り ・活動への感謝! ・本年もよろしく! 表彰された団員の皆さん、 防...
行事・イベント・スポーツ等

世界一の健康長寿を目指す

長野県は、世界一の健康長寿を目指して信州ACEプロジェクトを進めています。 信州ACE(エース)プロジェクトとは 長野県が展開する健康づくり県民運動の名称です。 ACEは脳卒中等の生活習慣病予防に効果のあるAction(体を動かす...
行事・イベント・スポーツ等

810億円、来週の臨時会

昨夜は議員会館へ泊ったので、朝から県庁。 昨日に引き続き、2月に行う次年度予算勉強会の調整。 と、本日公表となる17日に行われる臨時会の議案の予算案について、 説明を受ける。 令和6年度1月補正予算案のポイント 令和6...
行事・イベント・スポーツ等

初登庁?

(冒頭の写真は、長野県労福協の交歓会で挨拶する阿部知事) 今年初めての県庁へ。 政調会長として、2月に会派(新政策議員団)で行う次年度予算勉強会の調整。 その後、長野県労福協さんの新春交歓会に来賓出席。 ・安心な社会をつくる...
日記

寒かったですが、テンションは上がりました

今日は雪が舞う一日でした。 朝の街頭県政報告は、広域農道、宮田村の北割交差点。 本当は、伊北インターのほうへ行く予定でしたが、 家の北の道路が少し白くなっていたので、ほうきで掃いたりしていたら、 間に合わなく、近場で。 12月...