行事・イベント・スポーツ等

スタート

一般社団法人駒ヶ根青年会議所さんの賀詞交歓会に出席。 2022年の基本方針として「1ミリの変化」~小さな意識の変化は大きな力へ~が発表されました。 「自分自身の手で未来を変えられる絶好のチャンス」 1年の初めに、良い言葉を頂き...
行事・イベント・スポーツ等

無病息災、家内安全 を

地区のどんど焼きに参加。 コロナ陽性者の増によってお餅は、 「焼いても良いが、家に持ち帰って食べて」 ということで行いました。 無病息災、家内安全、五穀豊穣、、、今年が良い年になりますように!
産業/農林業・建設・観光

地域の要望として

箕輪町で一般県道諏訪箕輪線(県道442号)の道路改良等の要望を頂きました。 この道路は、旅行サイトのおすすめ紅葉スポットランキングで2年連続1位となったもみじ湖につながる道路。 令和元年度31,364人、二年度68,635人、三年度...
行事・イベント・スポーツ等

宮田村賀詞交換会

宮田村の賀詞交歓会があり来賓出席させて頂きました。 議会が提案し、数年前から村と共同開催をしています。 来賓挨拶では、 コロナの影響が3年目になるが、スペイン風邪も3年ぐらいで終息していったと聞くので今年は上向くことを期待する。 ...
行事・イベント・スポーツ等

水上選手

宮田村出身のプロ野球選手、水上由伸選手の後援会「由勝会」の理事会があり、顧問として出席させて頂きました。 西武ライオンズの育成5位背番号128番でスタートした水上選手の令和3年は、5月13日に早々と支配下登録され、6月11日には異例の...
行事・イベント・スポーツ等

成人式

令和2年度は中止となった成人式ですが、3日、令和3年度の宮田村成人式が行われました。 来賓あいさつでは、手短に、、、ということで「それぞれの幸せを、、、」と2分ほどでまとめました。人と比べてとか平均とかではなく、自分の幸せを求めて欲し...
日記

令和4年

新年、あけましておめでとうございます。 旧年中も多くの皆様に支えて頂き、活動できましたことに心から感謝申し上げます。 終盤、ブログの更新ができなかったり、Facebookが古いスマホや昔のPCでしか見れなくなったり、、、情報発信が滞...
視察・研修・勉強会

奈良視察調査

奈良市へ。 祭りと歴史、地域と行政の係わり方について。コロナ禍での祭のあり方について。100年後を見据えた観光都市としての投資について、、、など視察調査。 来年、長野県でも御柱祭、善光寺御開帳と大きな行事がありますが、単なる宗教...
議会

令和3年 11月定例会 開会

令和3年11月定例会が開会となりました。 知事の提案説明では 【新型コロナウイルス感染症への対応】 ・基本的な感染対策を講じた上での社会経済活動の積極的な実施をお願い ・今後も、感染動向を注視しながら必要な対策を機動的に実施...
視察・研修・勉強会

令和3年 11月定例会 開会前日

広報委員として小学生に対して最後の議会説明(岡谷市の小学校)。 明日からの定例会に備えて会派の総会や勉強会を開催。 ○令和3年度11月補正予算案のポイント、、、として、 【一般会計 113億2085.5万円】 (債務負担行為...