視察・研修・勉強会

視察・研修・勉強会

そば県信州議員連盟の総会

昨夜も議員会館に泊ったので、朝から県庁。 会派の県外視察の資料作りや打ち合わせ、 午後からのそば県信州議員連盟の総会の資料作りも。 昼過ぎ、慌てて総会会場の上田市へ。 ・・・県庁にいると他の議員さんや職員さんが打合せに来たり...
視察・研修・勉強会

R06.09 議会閉会 上伊那教育七団体要望

9月19日から始まった令和6年9月定例会は、 本日午後の本会議で閉会となりました。 111億2011万円の補正予算 を含めた知事提出議案が可決されました。 開会の週はまだまだ夏を思わせるような気候でしたが、 半袖では肌...
視察・研修・勉強会

R06.09 定例会 委員会③

委員会審査三日目。 いつものように登庁し、打合せや団会議を行い、10:30から。 所属する環境文教委員会は、本日は環境部から説明を頂き、委員からの発言(質問等)。 午前は、宮澤委員、西沢委員 午後、山口委員、川上委員に続...
視察・研修・勉強会

R06.09 定例会 委員会①

昨夜、議員会館へ泊まったので朝から県庁へ。 打合せを少しして、10時から団会議。 で、10:30から委員会。 所属する環境文教委員会は、午前中は教育委員会関係の説明。 午後、 宮澤委員 西澤委員 山口委員 が質問。 ...
視察・研修・勉強会

R06.09 定例会 一般質問 二日目

長野県議会は一般質問二日目。 本会議に先立ち団会議を行い、10時から。 我が会派、新政策議員団からは、 小林あや議員 が登壇。 安心・安全な暮らしの実現について 県道25号((主)塩尻鍋割穂高線)の道路整備に...
視察・研修・勉強会

学びを学ぶ カンドコロ

午後、こちらへ。 「探究」って、、、 と考えて、 答えがないのだから、、、 最近、 「モヤモヤを晴らそう!」 と考えるのを止めよう! どうせならとことんモヤモヤしよう! と思い始めたところでの参加でした。 ...
視察・研修・勉強会

伊那谷文明維新塾

須坂から慌てて帰り、、、夜は伊那谷文明維新塾。 「松下幸之助翁に学ぶ経営のコツ」 と題し、林英臣先生からご講演。 ・人情の機微、、、社員のちょっとしたことを感じ取る ・経営のコツは、一人ひとり違う、自分がどう掴む...
視察・研修・勉強会

伊那新校再編実施計画懇話会

朝の街頭県政報告は、飯島町のバイパス石曾根交差点。 今朝は涼しい朝でしたが、 ゼロカーボンについて 明後日から始まる県議会の9月定例会について 前回の6月議会について などなどを話をさせて頂きました。 午後の打合せは、、...
視察・研修・勉強会

朝7時過ぎに 青木湖の湖畔に7月にできた ao.LAKESIDE café さんへ。 こちらで、 オーナーさんから世界水準のマウンテンリゾートについて、 また、湖畔にカフェをつくった想いについて、 伺いました。 ...
まちづくり

新政策議員団 県内視察R06.09 大町市

朝の街頭県政報告は、飯島町の文化館入口。 一旦帰り、準備をして大町市へ。 本日は、新政策議員団の仲間である奥村議員にアテンドして貰い、視察研修。 北アルプス国際芸術祭 視察 大町市⾧と懇談 北アルプス国際芸...