行事・イベント・スポーツ等 商工会の通常総会 先週の金曜日に行われた中川村商工会の通常総会に続き、 本日は複数の商工会で総会が行われました。 僕は飯島町、宮田村の総会などへ出席させて頂き、 来賓挨拶をさせて頂きました。 ・・・といっても、飯島町商工会では、挨拶をさせて頂いた... 2024.05.14 行事・イベント・スポーツ等
行事・イベント・スポーツ等 小学2年時に疎開して・・・ 朝の街頭県政報告は、 飯島町のバイパス。 極端な気候からの県の目指す2050ゼロカーボン、 信州の有効な再生可能エネルギーとしての太陽光発電、水力発電、木質バイオマス発電、、、 上伊那地域の高校再編では、県立高校は8校から6校に減る... 2024.05.10 行事・イベント・スポーツ等
行事・イベント・スポーツ等 高校再編 共同親権 朝、出発して県庁へ。 午前中は、 上伊那広域連合、上伊那市町村教育委員会連絡協議会、伊那と駒ヶ根の商工会議所、商工会連合会上伊那支部の要望活動に同席。 11:00から教育長への要望。 11:30から知事への要望。 ... 2024.05.09 行事・イベント・スポーツ等視察・研修・勉強会
日記 誇りを持って・・・ 朝の街頭県政報告は、南箕輪村の大泉南の交差点。 人口減少を見据えた様々な施策について、 もっとしっかりと評価(効果のチェック)をすべき! など想いも含めて話をさせて頂きました。 ・・・昨日の夕方、高校生や大学生と話をしていて、 将... 2024.05.08 日記行事・イベント・スポーツ等
行事・イベント・スポーツ等 WEB団会議 と 高校生が期待する高校再編とは? (たしゅう室で行われた放課後もやもや会の案内) ・・・午後、新政策議員団の団会議。 昨年度の政務活動費の締めが近づき、 それぞれ気になる点などを。 政務活動費(長野県議会は、一人31万円/月)は、 余ったら勿体ない! と... 2024.05.07 行事・イベント・スポーツ等
行事・イベント・スポーツ等 地域の拠点として と 高校生の海外報告 箕輪町東箕輪のレストランみのわ愛す工房・黒毛和牛直売所(信州箕輪もみじ湖夢の里)さんのオープニングイベントへ。 新規就農支援センターも併設されている、 地域の農と食の拠点として期待されます。 代表のNさん曰く 「地域、自然を... 2024.05.03 行事・イベント・スポーツ等視察・研修・勉強会
行事・イベント・スポーツ等 観桜会 若者が世界と繋がる 昼過ぎ、箕輪町木ノ下駅前のUTパレットで行われていた 「世界と繋がる会」 を少し覗かせて頂きました。 カンボジア、インド、中国、台湾、アメリカ(ボストン)などへ、 県の高校生海外留学支援事業(信州つばさプロジェクト)などで訪問した高... 2024.04.29 行事・イベント・スポーツ等
日記 美味しそうー 朝の街頭県政報告は、宮田村の北割の交差点。 その後、天然酵母と国産小麦の小さなパン屋まめぱんやさんへ。 開店前でしたので、美味しそうなパンがまだズラリ。 その他にも複数のサンドウィッチなども。 毎週火曜日金曜日の10時から売... 2024.04.23 日記行事・イベント・スポーツ等
行事・イベント・スポーツ等 有事の際には② (写真は宮田村消防団の救護の展示訓練の様子) 朝、地元区の高齢者支え合い拠点(公民館的役割)の清掃当番。 自分自身は初めての参加で分からないことだらけでしたが、、、 先輩方に聞いたり、やはり初めて同士で話をしながら。 その後... 2024.04.21 行事・イベント・スポーツ等
行事・イベント・スポーツ等 有事の際には① 午前中、陸上自衛隊の松本駐屯地へ。 創設74周年記念式典に来賓出席。 観閲行進、太鼓演奏、音楽演奏、そして訓練、展示を拝見させて頂きました。 特に訓練では、空砲ではありましたが、迫力の実演。 あってはいけない戦時下を想定して... 2024.04.20 行事・イベント・スポーツ等