行事・イベント・スポーツ等

行事・イベント・スポーツ等

いつもありがとう、今年も、、、

宮田村消防団の出初式に来賓出席。 観閲式は市中行進。 先導は子ども消防隊。 150名の団員が行進。 来賓挨拶はいつも通り ・活動への感謝! ・本年もよろしく! 表彰された団員の皆さん、 防...
行事・イベント・スポーツ等

世界一の健康長寿を目指す

長野県は、世界一の健康長寿を目指して信州ACEプロジェクトを進めています。 信州ACE(エース)プロジェクトとは 長野県が展開する健康づくり県民運動の名称です。 ACEは脳卒中等の生活習慣病予防に効果のあるAction(体を動かす...
行事・イベント・スポーツ等

810億円、来週の臨時会

昨夜は議員会館へ泊ったので、朝から県庁。 昨日に引き続き、2月に行う次年度予算勉強会の調整。 と、本日公表となる17日に行われる臨時会の議案の予算案について、 説明を受ける。 令和6年度1月補正予算案のポイント 令和6...
行事・イベント・スポーツ等

初登庁?

(冒頭の写真は、長野県労福協の交歓会で挨拶する阿部知事) 今年初めての県庁へ。 政調会長として、2月に会派(新政策議員団)で行う次年度予算勉強会の調整。 その後、長野県労福協さんの新春交歓会に来賓出席。 ・安心な社会をつくる...
行事・イベント・スポーツ等

未来志向、、、在るべき未来の具体像から~

夜、一般社団法人駒ケ根青年会議所の賀詞交換会へ来賓出席。 JCの皆さんの今年の活動について説明、宣言などがありました。 未来志向で、未来から逆算して今を創る、、、といった理事長の趣旨の下、 ・来年60周年を迎えるにあたって、こ...
行事・イベント・スポーツ等

卒業31周年になりましたが、、、

昨年、、、ではなく、一昨年の秋、 高校の卒業30周年記念式典を行いました。 (母校は伝統的に毎年行っている) 約450人の学年で、約200人の同年生が集まった記念事業で、とても盛り上がったのですが、、、 その時や準備会の様子など...
行事・イベント・スポーツ等

雪だけど

夜、うっすら白かったので心配しましたが、、、 それ以上には積もってなく、安堵。 (家の北の道路は竹ぼうきで掃きましたが) 筑北村サッカー場へ。 周りは雪化粧でしたが、高速道は問題なし。 下道も融雪剤が撒いてあり、大体予定通り到...
行事・イベント・スポーツ等

そば県! リニアNAGANOサロン

朝の街頭県政報告は、宮田村役場の交差点。 先週同様に、 ・1億6800万円の補正予算について(定住移住の関係費(約1億1400万円)、伊那新校の設計変更費(約4000万円)など) ・観光振興税から宿泊税に名称変更になった宿...
行事・イベント・スポーツ等

南信リーグ

お昼過ぎから、伊那市の防災コミュニティセンターへ。 昨年度から始めたU-12(小学校6年生以下)の南信リーグの表彰式。 続いて反省点や課題から次年度へ向けて、 一人制で行った審判を来年度は4人制に戻す、 得点王だけでなく年度のMVP...
行事・イベント・スポーツ等

街頭! 県庁 後援会

朝の街頭県政報告は、上記の場所(中川村ちゃおさんの所) 一旦帰り、自宅で作業をしてから県庁へ。 ・来週の一般質問で行う予定の内容について担当者と意見交換 ・決算特別委員会の報告 ・水曜日に行う知事要望の確認 などを行い...