行事・イベント・スポーツ等

行事・イベント・スポーツ等

最後の運動会

昨日延期となった地元小学校の運動会が、 無事開催されました。 高校3年生の長男が入学した時から、、、12年。 その年の1月に生まれた娘(三番目)も6年生。 感慨深く感じましたが、 コロナの影響もあって、最後の運動会は昼前に...
日記

安全と自然の恵みを享受

天気が心配されましたが、 中央アルプス駒ヶ岳・宮田高原の開山式が行われ、来賓として出席させて頂きました。 ・・・式の最中はとても寒かったですが、植樹をするには良い気候でした。 昨日から泊りで来ていた中学一年生も、 校歌を...
日記

日記R05.05.28 10周年

7時から地元区のごみ拾い。 村内一斉のごみゼロ運動、、、ですが、 地元区は区民遠足という伝統の行事が控えており、 早めのスタートとなっています。 が、その後自分は、中学校の作業。 ついでに自宅回りも草刈し、 長男...
日記

日記R05.05.27 ワインまつりなど

早朝より、 大田切壮連の田植え。 本日は、他の行事などもあり、約10人で作業。 16の圃場で3町歩。 担い手のいない圃場を引き受けている団体ですが、、、 少しずつ耕作する面積が増えています。 そんな中...
産業/農林業・建設・観光

期成同盟会×2

(写真は天竜川上流治水促進期成同盟会) 午前中や夜は、電話での打合せや祝辞やメッセージの原稿づくりなど。 午後、①天竜川上流治水促進期成同盟会、②一般国道153号改良期成同盟会の通常総会へ相談役や顧問として出席。 ①昨年で...
日記

日記R05.05.20

午前中、4年ぶりに行われた51回目を数える 上伊那地区障がい者スポーツ大会 に来賓出席。伊那市陸上競技場。 「楽しく頑張って!」 と激励をさせて頂きました。 一旦家に戻ってから再び伊那へ。 高校のPTA総会など...
行事・イベント・スポーツ等

リニアの効果を広げるために

朝、県庁へ。 政務活動費などの事務処理をしたり、 宮田村の要望活動に参加したり。 午後、建設部長との面談の途中、、、まだまだしゃべりたいこともありましたが、高森町へ向けて出発。 16:00から、 国道153号伊那バレー・リ...
行事・イベント・スポーツ等

今年から・・・

日中は、事務作業メイン。 思ったよりも降雨が少なかったので、ちょっと勿体ない日曜日になってしまいました。 夜、今年から始めるU-12の南信リーグの会議。 これまで 諏訪リーグ、上伊那リーグ、下伊那リーグ として行ってきたリーグ...
日記

日記R05.05.12

月曜日から滞在していた議員会館の自室を片付け、帰る準備。 県庁へ行き、やはり片付けや打ち合わせ。 何だかんだであっという間に昼過ぎ。 皮膚の弱い次男、塗り薬がなくなる、、、ということで、 医者へ連れて行かなければならなくなり...
日記

南箕輪村、高校卒業30年

午前中、南箕輪村役場へ。 藤城村長と面談。 昨日の白鳥町長さんと同様に、様々な話。 ・大芝高原の松林の伐採、当初の予定だともっと前に伐採し利用し、ヒノキ林にする予定だった ・観光客が多いと、住む人が暮らし難くなることもある ・...