長野県議会は委員会審査一日目。
10:30の委員会前に、
09:15から正副委員長の打合せで本日の確認。
10:00から団会議、、、といった流れ。
お昼休みに伊那谷・木曽谷議員協議会で、
リニア中央新幹線をめぐる最近の動きなど学ぶ。
午後、県石油商業組合によるガソリン表示価格のカルテル疑惑について、第三者委員会が組織的関与があった、、、との報道。
やっぱり、という気持ちもありますが、ガソリンが高い県!ということで報道されていたことを思い出すと、やるせないですね。。。
・・・・・
委員会は、本日は県民文化部関係の審査。
委員長として司会進行で質問はなし。
委員さんらのやりとりより、、、
- 長野県150周年記念事業について
- ガソリンスタンド価格表示等実態調査事業について
- 県の外国人政策の進め方について
- 長野県人権尊重の社会づくり条例(仮称)の検討について
- 性暴力被害者支援センター「りんどうハートながの」の相談件数について
- 子どもの性被害と条例の適用状況について
- 長野県の合計特殊出生率の推移と県の若者支援の取組について
- 児童虐待、DV被害について
- こども支援センターの相談件数について
などに質問がありました。
コメント