今週は田んぼの水見当番ということで、
街頭県政報告の前に田んぼ周り。
先日行った田植えで9枚の田んぼを担っています。
飯島町のバイパス、石曾根の交差点。
温暖化からのゼロカーボン、省エネは家計にも優しいので、
できることからみんなで行いましょう!
人工減少社会に対する県の取組、、、など。
一旦帰ってから事務作業をしていて、、、
うっかり忘れていたことを思い出し、、、
再び飯島町へ。
で、午後、電車に乗って伊那市へ。
上伊那地域行政連絡会議。
上伊那にある県の出先機関の方々と懇談。
合庁にある地域振興局はもちろん、保険事務所、建設事務所、県税事務所、労政事務所、教育事務所、警察署、看護大学、公衆衛生専門学校、南信工科短期大学校、家畜保健衛生所、会計センター、発電管理事務所の責任者の皆さん。
といった資料で説明頂き、意見交換。
で、懇親会も。
これだけ多くの県の機関が上伊那にありますが、、、
児童相談所などないものもあります。
県のグランドデザインの検討の中で、改めて見直せれれば、、、と思います。
コメント