街頭から

先週、定例会が終わり、一発目の街頭県政報告。
7年度の当初予算の話を中心に、、、ということで、
ボリュームが多いのでカンペを用意して臨む。

当初予算案のポイントから、
6つある項目で、
①誰にでも居場所と出番がある社会をつくる
、、、から始め、
脱線し、、、
②誰もが主体的に学ぶことができる環境をつくる
で、また脱線。

結局そこで約80分終了という街頭でした。
ちなみに残りの4つは、

③創造的で強靱な産業の発展を支援する
④持続可能で安定した暮らしを守る
⑤快適でゆとりのある社会生活を創造する
⑥伝わる広報と県⺠と共に創る県政の実現

でした。
本日は、年に一度の郵送作業。
活動報告を4部(一年分)を、名刺交換をさせて頂いた地域の方、ご住所を頂いてる方に送る作業。

南箕輪村、箕輪町、辰野町の郵便局へ。

残りの中川村、飯島町、宮田村、その他の地域の皆様には、金曜日に作業を行う予定です。

街頭から帰ると、春らしい日差しの中で薄氷が。
まだまだ氷点下にもなる上伊那です。

コメント