2024-12

視察・研修・勉強会

信州型には期待ができる!

本当は朝一で帰る予定でしたが、、、帰宅時間を遅らせ、 育ちと学びの場を考えるフォーラムに参加。 ・学校は、楽しめれば良いのに、次の事、次の事、、、となってしまう ・不登校の子は励ましてはいけないの、、、民間のフリースクール...
議会

議会最終日 R06.11定例会

長野県議会は本日最終日。 開会日に上程された 補正予算案、 一般会計:1億6,805万9千円 企業特別会計:295万3千円 と 条例案:一部改正条例案8件 事件案:19件 専決処分報告:6件 を原案通り可決しました。 ...
日記

閉会日前 R06.11定例会

本日は調査日。 (総務企画警察委員会のみ委員会開催) でも、いつもと同様に登庁。 で、、、たまりにたまった事務作業を。 お昼には、ランチミーティングで 長野県生協連理事会と県議会各会派の懇談会に小山団長と出席。 能登...
議会

委員会審査③ R06.11定例会

委員会審査三日目。 所属する環境文教委員会は、環境部関係の審査。 午後、質問をさせて頂きました。 Q.くらしふと信州について A.先日行ったイベントでは、参加された方の半数がメルマガを見ての参加だった。積極的にPRしたい。 ...
議会

委員会審査② R06.11

委員会審査二日目。 昨日に続いて教育委員会関係の審査。 川上委員に続いて、清水も質問。 Q.中学校の部活動の地域移行について A.指導者登録、一月で72人。県の職員にも指導者登録をお願いしている。大学生への声掛けについては、...
議会

委員会審査① R06.11定例会

長野県議会は、本日から委員会審査。 所属する環境文教委員会は、教育委員会関係の審査。 午前中に説明を受け、午後から 宮澤委員、西沢委員、山口委員 と質問をされました。 ・教員の非違行為について ・11月補正予算案について...
議会

一般質問四日目 R06.11

一般質問四日目、最終日、6名が登壇。 我が会派(新政策議員団)からの登壇はなし。 一般質問が終わった後、決算特別委員会。 8月19-20日、8月28-29日の現地調査 10月16-17日、11月5-6日、11月18-19日の本庁...
視察・研修・勉強会

一般質問三日目 R06.11

一般質問三日目。 本日は7名が登壇し、我が会派(新政策議員団)からはグレート無茶議員が質問。 グレート無茶議員 ・「そば県」とブランディングについて ・結果を出す県広報の在り方について ・・・・・夕方、 一般社団...
お知らせ・その他・未分類

一般質問二日目 R06.11

一般質問二日目、本日の6番目に清水が登壇しました。 県庁の所在地と一極集中について 元気づくり支援金のこれまでと今後について ということで、質問しました。 県庁は、10年前に耐震改修工事を行い、これから省エネ改修...
視察・研修・勉強会

一般質問一日目 R06.11

長野県議会は本日から一般質問(一日目)、 8名が通告通り質問。 所属する新政策議員団からは、 団長の小山仁志議員が2番目に登壇。 発達支援について ヤングケアラーについて 不登校支援について 質問をされ...