日記

お恥ずかしながら、、、体調不良です。。。

朝方から、何度も起き、上から下から。。。 熱もあり、、、 予定していた上伊那地区のメーデーへ来賓出席を急遽お断り。 政府の言う「好循環」は、 価格転嫁が適正に行われず、 地方の企業、特に中小企業では実現できていない、 で...
日記

県庁へ

昨日、長野市から帰って来ましたが、 一昨日に終わらなかった事務作業や打ち合わせで県庁へ。 昨夜も寝るのが遅かったのですが、 早くに起きることができたので、 県庁へ行く途中で街頭県政報告ができました。 伊北のIC付近。 ・・・...
議会

初委員会

一年で議会構成が変わる長野県議会。 所属する環境文教委員会では、 構成が変わっての初の委員会が行われるということで県庁へ。 他にもやりたいことがあったので、早朝出発。 13:30~委員会。 本年度の予算と主要施策などについ...
日記

美味しそうー

朝の街頭県政報告は、宮田村の北割の交差点。 その後、天然酵母と国産小麦の小さなパン屋まめぱんやさんへ。 開店前でしたので、美味しそうなパンがまだズラリ。 その他にも複数のサンドウィッチなども。 毎週火曜日金曜日の10時から売...
行事・イベント・スポーツ等

有事の際には②

(写真は宮田村消防団の救護の展示訓練の様子) 朝、地元区の高齢者支え合い拠点(公民館的役割)の清掃当番。 自分自身は初めての参加で分からないことだらけでしたが、、、 先輩方に聞いたり、やはり初めて同士で話をしながら。 その後...
行事・イベント・スポーツ等

有事の際には①

午前中、陸上自衛隊の松本駐屯地へ。 創設74周年記念式典に来賓出席。 観閲行進、太鼓演奏、音楽演奏、そして訓練、展示を拝見させて頂きました。 特に訓練では、空砲ではありましたが、迫力の実演。 あってはいけない戦時下を想定して...
視察・研修・勉強会

保護司の皆さん

朝の街頭県政報告は、南箕輪村のバイパス、塩ノ井東の交差点。 月曜日の飯島町同様に、温暖化からの2050ゼロカーボン、 特に再生可能エネルギー、木質バイオマス、太陽光発電、、、など。 9991億円の本年度当初予算など2月定例会の内容...
日記

あちこちで。。。

午前中、不登校・登校しぶりの子どもを持つ親たちが集まる居場所 みやだ親の会オハナ の定例会にお邪魔しました。 内容の詳細については、 冒頭の写真にある約束どおり記載しませんが、 子どもの気持ちを大切に、、、という想いや、 親...
日記

やっぱり楽しい!

昨夜、議会だよりの最終校正に手間取り、、、 日が替わってだいぶ経ってしまったので朝の街頭県政報告はお休み。 日中はいくつかの打合せなど。 昼は、食ごころさんが移転新規オープンした店で。 アスパラガス、サバ、鶏、、、美味すぎ!...
行事・イベント・スポーツ等

街頭から、、、伊南の要望

朝の街頭県政報告は飯島町の農道、文化会館入口交差点。 暖かい朝、、、というか、暑い朝ということで、 温暖化からの2050ゼロカーボンについて、県の取組、 一人一人の力が大きいので小さなことからみんなで取り組みましょう! といった...