お知らせ・その他・未分類

中央アルプス山岳フォーラム

伊那の富士塚グランドで行われていたサッカーのU-12県リーグ(上伊那代表は南箕輪Jr)の延期分試合を少々観戦し、駒ヶ根へ。 昨年、新型コロナウイルス感染症で延期となっていたイベントに出席。 開会の辞(小田切宮田村長)、実...
お知らせ・その他・未分類

日記R03.07.08

昨夜は議員会館に泊まったので、県庁から。 打ち合わせをしたりして午後は合庁にて宮田村の要望活動などに同席。 その後、飯島町役場にて副町長さんと幾つかの案件で意見交換など。 明日、朝から小学生の県庁見学の議場説明があるので、 ...
お知らせ・その他・未分類

感染警戒レベルが1に

新型コロナウイルス感染症対策室より、下記の通り連絡が入りました。 ・・・・・ 上伊那圏域については、感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要な状態であると認め られたことから、6月23日に感染警戒レベルを4に引き上げ、「新型コロナ...
行事・イベント・スポーツ等

議場説明②

小学生の社会見学【県庁見学】のお手伝い。 広報委員として議場説明を行いました。 (僕自身は2回目の議場説明) 今回は、坂城小学校の皆さん。 話す内容は、 ・議会の仕組みや議員の仕事 ・議場の説明 ・質疑応答 とな...
まちづくり

共に取り組ませて頂ければ!

宮田村の村長選挙が告示となり、現職である小田切康彦さんが三期目を目指し立候補。 そして、17時に他の立候補者がなく、無投票当選が決まりました。 一期目こそ選挙戦でしたが、二期目、そして今回と無投票。 ご本人は 「白紙委任をされた...
行事・イベント・スポーツ等

上伊那地域戦略会議

移動知事室で本日、明日と知事が上伊那を訪れています。 拡大版の上伊那地域戦略会議があり、上伊那の8市町村長が二つのテーマで知事と意見交換を行いました。僕は向山県議、佐々木県議、酒井県議と共にオブザーバー出席。 テーマ1:地域産業...
産業/農林業・建設・観光

取水

中川村の方から、県の管理河川からの田んぼへの取水が上手くいかないので見に来て欲しい、、、と連絡があり、調査へ。 最近は雨量がそこそこあるので取水もできているようですが、この水量でも取水口へ流れる水は少ない、、、と感じました。渇水期にな...
地域・商工会活動等

草刈り

7時から「道路を明るくする日」で、地区の草刈りに参加。 歩道や車道に出ている草などを刈りました。 その後、仲間と担っている田んぼの草刈り。 暑くてカッパは脱ぎました。。。 その後、家の周り、通学路の竹やぶ、、、と。 ...
議会

令和3年 6月定例会 閉会

午前中の会派総会では、本会議の進行について確認。 13時から本会議。 各委員会の委員長から審査報告がされ、請願1件、陳情1件を除いて、委員長報告の通り可決となりました。 また、補正予算等予算案についても可決。 6月17日...
議会

令和3年 6月定例会 委員会 3日目

委員会審査3日目。 本日も10時からの会派総会に続き、10時半から。 環境部の説明を受けて、 西沢委員、毛利委員、石和委員、大畑委員、望月委員、加藤議員、そして清水と質問。 信州の屋根ソーラー普及事業について、長野県ゼロカー...