お知らせ・その他・未分類

田植え

朝から、仲間と担う圃場(135.3アール)にて田植え。 良いお天気で絶好調!と言いたいところでしたが、田植え機の調子が悪く、、、午前中は予定の3割ほど。 お昼は昨年同様「すしよし」さんの弁当。 テンション上げての午後の作業でし...
健康・医療・介護・福祉等

現状を・・・

26日に会派にて、新型コロナウイルスに関する知事への要望活動を行うことになりました。 で、地元の6町村の現状を電話などで伺いました。 本日の信濃毎日新聞の朝刊でワクチン接種の時期について、3町村が8月以降になってしまう、、、という地...
まちづくり

新しい風

午前中、この春初当選した飯島町の議員さんお二人と懇談。 飯島町議会は、12名中7名が新人で、議長以外の主要ポストを新人で占めるという大胆な構成となり、近隣の市町村議会関係者の中では話題になっていました。 そんな話もさせて頂きましたが...
まちづくり

地域の実情から

全国の地方議員や元国会議員の方々などと、地方の実情と合っていない国の一律制度について研究し、制度の廃止や緩和を提言しよう!という研究会を立ち上げる準備をしています。 来週、その設立総会が予定されているのですが、本日の夜、その最後の準備...
お知らせ・その他・未分類

地域の要望をどのように・・・

午前は、宮田村の某所で政治について広くご意見いただきました。 また、とある村議会議員の方からご自身が一般質問で取り上げるテーマについてお聞きしましたが、一方的な意見にならないよう、異なる立場を尊重しての内容で、刺激になりました。 参...
日記

空の色

昨日は朝起きると、中央アルプスに新しい冠雪がありました。 で、すっきりした青い空で、きれいでした。 一方、下記は今朝の同じアングル。 同じように晴天でしたが、昨日のような青空ではありませんでした。 空、と...
お知らせ・その他・未分類

議会だよりVol.8

今朝の朝刊各紙に清水まさやすの議会だよりVol.8を折込ませて頂きました。 (上伊那の6町村へ) 新聞をお取りでない皆さまにおかれましては、下記よりご覧いただけましたら幸甚です。 議会だよりvol.08 時機を逸した内容も...
日記

季節です

仲間と行っている稲作。 本日は肥料まきと水回り(取り入れ口、排水口)の確認作業など。 友人の祖父が使っていたトラクターなどは、機械に強い友人たちの力で復活して大活躍。 昨年まで手撒きでおこなっていた肥料を背負うことなく済み、と...
林塾・政治を志す者として

折り返し

平成最後の日(4月30日)から県議会議員として働かせて頂いていますが、4年任期のところ、本日は3年目に突入ということでその折り返しの日。 この2年の半分以上が新型コロナウイルス感染症の影響を受けてしまったという想定外の2年ではありまし...
まちづくり

アートの嗜み

昨日から県庁にて。 今日は28年の国民スポーツ大会(23年より国民体育大会から国民スポーツ大会に名称が変更となります)やワクチン接種などについて調査活動と、会派の同僚議員と意見交換など。 ワクチン接種については、県内の先行モデル市町...