行事・イベント・スポーツ等

学びを学ぶ

こちらへ参加。 ☝️高校生の学びに寄付した企業のみなさまから上伊那地区高等学校長会に寄付の目録を授与します ☝️上伊那の高校生が学校や地域で学んだこと、挑戦したことを発表します ☝️寄付協力企業をはじめ、観覧者と高校生が対話、ディ...
行事・イベント・スポーツ等

令和7年度予算勉強会(県)三日目

天気が心配だったので、昨夜、長野市入り。 写真は、議員会館近くのコンビニの駐車場。 「明日、大変なことになってるかも!?」 とその時は思いましたが、、、朝起きたらこれ以上にはなっておらず。 複雑な気持ち。 ・・・先週に続き、県...
日記

約束を果たす

朝、部活で練習試合の娘を茅野東部中学校へ。 雪はそこまでではなく、助かった、、、というのが正直な気持ち。 あちこちで観測史上最大の積雪量といったニュースがありますが、 伊那谷は、冬は中央アルプス守られている、、、と感じるばかり。 ...
行事・イベント・スポーツ等

令和7年度予算勉強会(県)二日目

昨日に続き、県の次年度予算勉強会。 観光スポーツ部 建設部 県民文化部 林務部 健康福祉部 より説明を受けました。 で、帰郷。 夜は駒ヶ根で行われた駒ヶ根建設業組合、水道指定店組合の年始会へ来賓出席。 能登の震...
日記

令和7年度予算勉強会(県)一日目

朝、地元区の衛生当番。 ビン、缶、などの拠点収集。 約一時間の間に10数名が訪れる。 ・・・村内の区でも時間を短くしたりしていますが、 南箕輪村では、衛生当番を外部委託、、、なんて話もあります。 以前から同様、、、ではなく、 ...
日記

我が事として。。。

朝の街頭県政報告は、南箕輪村の大泉南の交差点。 ・・・冷えました。。。 一旦帰宅し、事務作業などをして午後、 オンライン開催の北方領土返還要求長野県民大会に参加。 歯舞群島出身の角鹿さんの話や、 7限目のフルールの...
日記

頑張れよ

朝の街頭県政報告は、宮田村役場北。 17日の臨時会や国の予算勉強会へ行ったこと、 来週から次年度予算の審査、定例会が始まる、、、 などの話。 一旦帰宅し、辰野町、箕輪町などで何人かの方と意見交換。 任期の折り返しが近づ...
日記

中川村 信濃医療福祉センター 県政報告

午前中、中川村役場へ宮下村長さん、富永副村長さんを訪ねて意見交換。 ・松川高校の今後について ・上伊那の高校 ・総合技術新校、、、外国の職業校には最新の機械が入っている ・完成が遅れるという話だが、より良い学びを実現するために必...
日記

災害時の外国人支援 つなぐ、唐沢町長

午前中、箕輪町で行われていた 災害時外国人支援サポーター養成講座 実践編 を少し見学させて頂きました。 (入門編が辰野町、箕輪町、南箕輪村で事前に行われてから、本日実践編) 災害時、地域で働く外国人の方、観光などで訪れている外国...
行事・イベント・スポーツ等

自分事として

拉致問題を考える国民の集い㏌長野に出席。 知事の挨拶もありました。 横田めぐみさんの弟さん(拓也さん)の話や、特定失踪者のご家族の方、中学生の意見発表。 自分の家族が突然いなくなったら、、、 外国の仕業だったら、、、...