視察・研修・勉強会 委員会審査 3日目 R07.09 委員会審査3日目。 所属の県民文化健康福祉委員会は、 昨日に引き続き、健康福祉部関係の審査。 午前一人、午後二人が質問をし、議案の採決。 ・今定例会で上程された補正予算(第3号)案の委員会関係分【衛生費】について ・委員会... 2025.10.08 視察・研修・勉強会議会
視察・研修・勉強会 委員会審査 2日目 R07.09 、事業承継、防災DX 委員会審査二日目。 所属する県民文化健康福祉委員会は、 健康福祉部関係の審査。 冒頭、健康福祉部長から挨拶があり、 について所管課より説明。 国保料(税)は、市町村が賦課する際の保険料(税)率は、市町村ごとに条... 2025.10.07 視察・研修・勉強会議会
行事・イベント・スポーツ等 きんこんかん 中川村の学校づくりの今 昨夜は、県庁周辺にお勤めの上伊那出身の県職員さんらと、 議員の懇談会があり、しっかり酔いました。。。 朝、帰郷。 昨日から行われていた伊那養護学校のどんぐりまつりに。 小学部のきんこんかん(なんでもフェスティバル)を... 2025.10.04 行事・イベント・スポーツ等視察・研修・勉強会
視察・研修・勉強会 議会開会前 R07.09.24 明日から定例会。 いつもと同様に前日である本日は予算案などのレクがあるのですが、、、 今回は、 10:00から 第3回長野県環境審議会地球温暖化対策専門委員会 を傍聴(くらしふと信州にて)。 岡谷JCTの渋滞などもあり、少し遅れ... 2025.09.24 視察・研修・勉強会議会
行事・イベント・スポーツ等 箕輪町70周年 孫子の兵法 午前中、箕輪町の発足70周年記念式典へ来賓出席。 この70年の間に・・・ ・中箕輪町、東箕輪村、箕輪村が合併して誕生 ・人口は18000→24000人 ・中央道の伊北IC完成 →物流が整い産業構造が変わった ・箕輪バイパスも... 2025.09.20 行事・イベント・スポーツ等視察・研修・勉強会
視察・研修・勉強会 会派調査02 昨日に引き続き、県議会の会派新政策議員団で現地調査2日目。 (今年は泊りではなく、それぞれ一旦帰って改めて集合) 本日は富士見町。 ユニバーサルツーリズム(富士見高原リゾートの取組) 野菜を核にした観光(カゴメ野菜生活フ... 2025.09.17 視察・研修・勉強会
視察・研修・勉強会 会派調査01 新産業開発 お昼から県議会の会派新政策議員団で現地調査。 本日は、 オヒサマの森(宮田村) 宮田村の移住施策 わらむ(わら細工製造:飯島町) の調査。 オヒサマの森 ・小規模多機能型居宅介護サテライ... 2025.09.16 視察・研修・勉強会
行事・イベント・スポーツ等 展開 朝から雨、、、ということで街頭の県政報告はお休み。 お昼前に長野入りし、 ランチミーティング?は中学校の部活動の地域展開について。 ・受益者負担と公的負担 ・指導者費 ・会計管理→アプリなどを利用するにしても、誰が担うのか? ... 2025.09.11 行事・イベント・スポーツ等視察・研修・勉強会
日記 対面式! 本日、明日の日程で、 辰野町、箕輪町、飯島町、中川村の各議会で一般質問が行われています。 箕輪町と辰野町はYouTubeでライブ配信。 少し拝聴。 で、飯島町役場へ、その後中川村役場へ。 中川村議会では... 2025.09.08 日記視察・研修・勉強会
視察・研修・勉強会 建設事務所 家畜保健衛生所 保健福祉事務所 工科短期大学校 上伊那の商工会の皆さん 決算特別委員会の現地調査が伊那合庁であり、 地元県議として出席。 昨年は委員長として第一班だったので、 第二班を選択して傍聴。 ・・・すると、、、委員で垣内県議がおり、地元県議として酒井県議、向山県議も。。。 佐々木県議は欠席... 2025.09.05 視察・研修・勉強会