行事・イベント・スポーツ等 参院選 懇談 トコトン 副知事と 本日から参院選。 お招き頂いていた8時からの藤田ひかる氏の出陣式に出席。 新聞報道内容では、 主義主張に一票を投じる決め手となる差を感じない、、、 のは個人的感想ですが、 先週の木曜日・金曜日の夕方、NHKの討論番組を見て、 藤... 2025.07.03 行事・イベント・スポーツ等視察・研修・勉強会議会
視察・研修・勉強会 定例会 一般質問 四日目 R07.06.27 物価高騰・米国関税支援… 一般質問四日目の朝、 7:30から県議会商工会議員懇談会の総会。 前年度決算、本年度計画・予算について協議した後は、 ・県の米沢産業労働部長から物価高騰・米国関税措置支援パッケージ1.0などの説明 ・連合会から、県の商工会への補... 2025.06.27 視察・研修・勉強会議会
視察・研修・勉強会 定例会の前日 明日から定例会、、、ということで、県庁へ。 午後、団会議を行う。 で、その後勉強会。 障がいのある方と意見交換。 現場の声、、、ということで、 働いている方々の話を聞く機会はあっても、 障がい者から、当事者からの... 2025.06.18 視察・研修・勉強会議会
産業/農林業・建設・観光 地元県議として 朝の街頭県政報告は中川村のちゃおさん前。 いつものようにゼロカーボンや高校再編などの話もしましたが、 人口減少社会において、 それぞれの地域で安心して暮らすためには、 日用品や食料品が買える店舗が近くにあることは必須! それには、... 2025.06.05 産業/農林業・建設・観光視察・研修・勉強会
視察・研修・勉強会 現地調査 県民文化健康福祉委員会 R07 一回目二日目 所属する県民文化健康福祉委員会の現地調査一回目の二日目。 伊那合同庁舎で ①上伊那地域振興局 ②伊那保健福祉事務所 より、概況説明を受け、質疑。 僕は委員長として司会進行。 ・医師が少ない地域、病院への希望が少な... 2025.06.03 視察・研修・勉強会
視察・研修・勉強会 現地調査 県民文化健康福祉委員会 R07 一回目一日目 昨夜の内に議員会館へ来ていました。 県議会議員7年目ですがたぶん初めて、電車で。 約3時間。 やはり時間はかかりますが、スマホであれこれ読んだり、、、 たまには良いかもと。 議員会館へ集合し、長野保健福祉事務所へ。 所属... 2025.06.02 視察・研修・勉強会
行事・イベント・スポーツ等 早期整備を! 全国一律?は特区で! 昨日、宅老所GH連絡会の皆さんとの懇談があったりで、議員会館に宿泊。 なので、 長野駅から新幹線で上京。 ・・・やはり、1時間少しで東京は、、、早い! 伊那谷からは、上伊那からでも3時間はかかることを考えると、、、大きな差! ... 2025.05.28 行事・イベント・スポーツ等視察・研修・勉強会
日記 宅老所GH連絡会の皆さんと 朝の街頭県政報告は、伊北インター南、沢上北の交差点。 人口減少社会に対する県の動き (人口減少対策戦略から信州未来共創戦略、、、) ゼロカーボン、、、などの話を。 午後、県庁へ。 職員さんらと幾つかの打合せ。 夕方、... 2025.05.27 日記視察・研修・勉強会
日記 山の遊び舎 県道諏訪辰野線(諏訪湖SAスマートインター付近) 長野県自然保育議連のメンバーで 伊那市にある山の遊び舎はらぺこさんへ。 園長先生から、行っている保育、こども広場事業などの説明を受け、 子どもたちと散歩。 山の中を歩くだけですが、子どもたちの発見の多さにビックリ... 2025.05.19 日記視察・研修・勉強会
日記 上伊那 今週は田んぼの水見当番ということで、 街頭県政報告の前に田んぼ周り。 先日行った田植えで9枚の田んぼを担っています。 飯島町のバイパス、石曾根の交差点。 温暖化からのゼロカーボン、省エネは家計にも優しいので、 できることか... 2025.05.15 日記視察・研修・勉強会